わたしのマーガレット展

観に行きました。
創刊50周年だけあって私が知らない作品の展示も多くありましたが、数々の原画展示は知らない作家・知らない作品でも惹かれるものがありました。
ここ最近、自分で描いたり見たりするイラストというのはデジタル作画のものが中心でしたが、アナログ作画イラストの原画には独特の力がありますね。
少女漫画絵はキラキラ誇張されてるのにどこかリアルさもあって情緒的だと再確認しました。
私がマーガ読んでてリアルタイムで知ってるのは90年代終わり〜00年代くらいなので、そのあたりの作品の展示はどれも懐かしかったです。
歴代のマーガレット及び別冊マーガレットの表紙を集めたコーナーもあるのですが、正直絵柄やレイアウト等よりも雑誌価格の移り変わりに時代を感じました。
物価はリアルに時代を映しますね。
そしてベルばら関係の展示はどれも美しかったです。
ベルばらに関してはアニメを途切れ途切れに観たような気がする程度であまり詳しくないのですが、それでもオスカルはカッコイイと思います。
画像はオスカルとアンドレの等身大フィギュア展示です。
私には写真撮影センスが足りないので微妙な写りになりましたが本物は素晴らしいです。
グッズは迷った結果、君届のクリアファイル買いました。
君届のカラー絵は可愛くて好きです。