猫ヶ原4・5巻 | つれづれと。

つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

猫ヶ原4・5巻

この前メイト行ったときついでにジュンク堂も寄って買いました。
(近所の本屋に置いてなくて電子か通販にするか悩んだ結果、急いで読みたいわけじゃないから大型書店寄れる機会あったらそのときでいいやという結論になった)

ざっくり感想言うと、ノラ千代の生い立ちが明かされつつ、ショー斗や獅子若も含めて色々と吹っ切れて進んでいく様が良かったです。そしてアビ平えげつな…
1・2巻あたりのやたら下ネタかましてくるところ、武井さんらしいっちゃらしいんですけど見ててキツイところもあって、今回話たたむためかそういうの少なかったのでそこは安心して読めました。
ちょいちょい描写エグいのは猫のガワ使ってる時代劇だからしゃーない。
武井さんらしいといえば、最終話ラスト付近でポエムぶっこんでてびっくりしました。
(語り)とか音声つく前提みたいなのはどうかと思いますが、韻の踏み方はやっぱり好きだなと思いました。


これ読んでて、いい加減私に日本史知識足りなくて理解できてない感が無視できなくなってきたので最近ちまちま中学歴史の教科書読み進めています。
そして私が歴史科目苦手だった理由は
・そもそも人の顔と名前覚えるのが苦手(地味に致命的)
・唐突に現れる専門用語が飲み込めない(墾田永年私財法は字面で意味解るけど六波羅探題は解らない、○○の乱多すぎ等)
・文化の発達の流れは見てて面白いけど、政治的な内容は「権力者の利権争いに興味ねえ」って気持ちが先立ちすぎて面白さを感じない
あたりかなぁと思いました。

改めて歴史の教科書読んでると、ある程度文明発達してからは権力者の利権争いを役者替えながら繰り返し言及してるような印象で、権力者の利権争いを楽しめなければそりゃ好きになれないよな…って思いました(まだ中世くらいですけど)
専門用語に関しては、数学の教科書だと「どういうものをどんな名前で定義するか」が明確に記述されてて定理には証明もありますけど、歴史の教科書における新出単語は本文の文脈で読み取れって雰囲気のものが意外と多くて、字面で把握しづらい語だと何を指してるか読み取り難かったです。
NEW ENTRIES
【私信】(12.31)
逃げ若アニメ(07.10)
帝統誕生日おめでとう(遅刻)(07.08)
パズドラ電撃コラボ(06.19)
ブクロCDのジャケ絵公開されましたね(05.15)
マンキンスパスタ(05.09)
ちはやふるの無料公開を読んだ(04.18)
ヒプマイの新しいアプリと新曲CD決まったらしいですね(04.08)
仏ゾーンの愛蔵版出るらしい(03.14)
スパスタ8巻買った(03.04)
TAGS
お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記
ARCHIVES
RSS
RSS