ジンギスカン

コンビニでジンギスカンジャーキーを発見し「そういえばホロホロはジンギスカン好きって設定あるけど食べたことない」という謎の発想のもと買って食べてみた
ジャーキーの割に柔らかくて味は普通に美味しかったけどうっすら臭みもあって、この臭さ知ってる気がするとよく考えたらヒージャー汁の臭さだ…
羊と山羊だもんな…そら似てるわ……
ちょっとググったらジンギスカンはタレとかで臭み抑えて食べるって見かけたけど本当だろうか
だったらヒージャー特有の臭みが苦手な自分でもジンギスカンを美味しくいただける可能性あるんだろうか


今となってはあまり気にしてないんだが、マンキンにのめり込んでホロホロ大好きな中学生時代は、沖縄人ゆえに霜焼けしたことなければジンギスカン食べたこともない、学校の図書館でアイヌについて調べたくても資料置いてない自分の環境を歯がゆく思ったものだ
ネットで調べようにも、何も知らない中学生が少数民族の文化をイチから調べるのはハードル高すぎるし、当時のネットはごく一部の人の世界だったから情報も不十分で、マンキンファンサイトで他のファンが語ってくれる情報が頼りだったような記憶
今は某漫画で読み解くアイヌ文化みたいな雑誌が沖縄でも普通に売ってたりして便利になったなってしみじみする