ゾンサガリベンジ11話

予告から豪雨災害の避難所でフランシュシュがボランティアしてるんだろうというのは予想できましたが、そうなるまでの流れが予想外すぎました。
屋敷ごと流された上に直線距離5キロ程度の海岸に漂着してるの面白すぎる…
というか、屋敷ごと流されてるのに気づいてないさくらが揺れを体調不良と勘違いして「ゾンビになってからずっと健康やったとに」って言ってるのシュールで好き。ゾンビ状態は健康といっていいのか。

でもこの回はバイトとか今までの活動とか、リベンジで今までやってきたことが全部活きててすごく良かったです。
客へのゾンビバレという一大事件をギャグノリでやってどうするのかと思ったら怖くないからゾンビじゃないよって温かく受け入れられてて、見てるこっちも泣きそうでした。あそこの目が潤んでる作画全部好きだけど特に愛ちゃんが良い。
記事で糾弾するつもりだった大古場さんも避難所で頑張るフランシュシュを見て思うところがあったようですし、順調に佐賀を救える力をつけてきてるように思います。

最後の巽とさくらの場面も良かった。
1期11話でもやってたあの黒背景白文字の画面挟む演出が良くて、巽(乾くん)の過去に思いを馳せずにはいられなくなりますね。
「アイドルにしてくれてありがとう」ってのは巽がさくらから一番欲しかった言葉かそれに近いものじゃないかと思うので、色々こみ上げるものを抑えていつものテンションで振る舞ってるのが伝わる演技良かった。
そういえば今回の挿入歌歌ってるのがまさかの巽で笑いました。
女の子アイドルアニメで歌う男性プロデューサーってなんなんだ。宮野さんだからいい声してるし歌上手いし。
来週はCM無し27分放送らしいし、インタビュー読むに歌いっぱい流れるらしくて楽しみです。
終わったあとに良い佐賀アニメだったって言いたい。

アニメとは関係ないけどついさっき佐賀バルーンフェスタが規模縮小して無観客開催に決まったってこと知って、毎年時間あったらネット中継観てたので今年もあるといいんですけど、どうなるんでしょうね?
昔あの中継から垣間見える様子が楽しそうで思わず現地行った過去があるのでずっとやって欲しい。