つれづれと。

つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

最近マルコス5巻とスパスタ6巻とファウスト外伝漫画買った

発売が去年の夏なのを考えると1年近く放置してたのだが、ここ半年ほどいろんな物価が上がってて一部書籍の値段まで上がってるのを踏まえるとそのうち電子書籍も値上がりしそうで怖いのでさすがに買った(?)

マルコスは前の巻でラキストの回想出てから改めて思ったけど、ラキストとマルコの間の感情が重すぎて見せつけられる(?)度にビビる。
なんというか、ラキストはずっと昔から色々背負って覚悟決まってて、それらがハオの思想に通じるところあったからこそ心が読めるハオの側近になれたんだろうなっての感じたりした。
ラキストの心の支えが綺麗なチビマルコだったのも、母性に飢えてるハオには父性を感じて心地よかった可能性なくもないし…(???)
そして新たな外伝を匂わせるような終わり方してる割に未だに何もないのはなんなんだ…

スパスタは花くんたちの京都お泊りわちゃわちゃがよかった。
花くん最初は見てて不快なくらいひねくれてたけどじわじわ丸くなってるよなあ…
周囲に咎めてくれる人が増えてきてるおかげでもあるが、アルミちゃんの心労が気になってくる。
そしてガッコは女だと言われたらなんとなく女に見えてくるからすごいけど、武井さんは王道可愛い系以外の女子キャラにハマってるのか?とも思う。
そして今回センジュくんが「人間は救えない」って断言したのが衝撃だったが、救うとなんでも他人に求めるようになるからダメになるって説明されると納得しかない。
それと久々にアシュラくん見れたのもよかった。
ベースは人型だけどメカっぽい要素混ぜて仏様に寄せてる仏ゾーンのデザイン、今見るとソシャゲにいそうにも見えるので色褪せないすごいキャラデザだ…

ファウスト外伝に関しては、小説版をずっと積んでて漫画版でやっとまともにストーリー知ったのもあってちょっと申し訳ない。
小説版発売直後に作者さんが冒頭の拷問シーンはグロいけどそれ超えたらそんなにグロくないから!って言ってた記憶があるけど、漫画で読むぶんには中盤の人体実験シーンが一番グロくない…?と感じました。
そのへん置いておくとファウストの頭の良さと純粋さとそれゆえの狂いっぷりがすごく詰まってて、原作で語った過去の筋書きを保ったまま深みを持たせてて、ファウスト好きな人じゃないと書けない話だと感じました。
ファウエリ尊い…ってなるしフランケンシュタイニーがいい味出してた。

ヒプマイEPの歌唱キャラ出たんですね

ソロとデュエ混ざってるの謎なんですが、正直あの組み合わせならCD現物いらないと感じたので、サブスクで様子見しつつ一郎ソロ(ラップが好き枠)と乱数三郎デュエ(キャラが好き枠)だけ単曲買いでいいや…となりました。

帝統のラップもめちゃくちゃ好きですけど、独歩との組み合わせは好きじゃないのでよほど曲が良くなければ買わない気がする…
というかこんなブログ見てる人あんまりいないのではっきり言ってしまうと、独歩の性格が好きじゃないので推しと組まれるのキツイ……
独歩の相手が誰だろうがブチギレ発狂芸(?)かませる根性と度胸あるくせに普段ネガティブうじうじしてるところが個人的に気に食わないのですが、逆にそういうところが(やるときゃやる男と解釈されて)好かれてるんだろうと想像つくので単なる感性の問題という話です。

試聴動画とか出たらまた考え変わるかもしれませんが、最近のヒプマイの動きはなんか萎えるなあ…

angelaがファフナーでギネス記録になったらしい

先日なぜか無性にangelaの曲を聴きたくなりまして、最近の新曲追ってないからどんなのあるかなあと検索してたら、タイムリーにギネス認定のニュース記事引っかかって驚きました。
同じアーティストが同じアニメに提供した曲数として最多だとかそんな感じらしいです。
angelaのファフナー楽曲全部良いのでアニメ観ないまま曲だけ聴いてるんですが、定期的に新曲出てるので息の長いコンテンツになったなあと感心します。
むしろ20年くらい続いてるコンテンツの曲だけ初期から知ってるのにずっと本編スルーし続けてる私も大概な気はしますが、ロボアニメに興味ない人間なんてそんなものです(?)

そして1年くらい前にShangri-Laのリテイク版出てたらしいのでサブスクで聴いてみたら、やはり原点にして頂点だと感じました。
未熟さを歌ってるので若さのある原曲のほうが雰囲気出てると感じる部分は否めませんが、新しいほうも重みが増してて素晴らしい。
というか歌声全く衰えてないのがすごい。

ヒプマイガイドブック第二弾出るのか

そういえば第一弾は気になってたけど買うタイミングを逃して、もはや今更買っても知ってる情報しか載ってなくて微妙かもしれないと考えてスルー決め込んだので内容知らないんですよね。

キャラデザイン設定画や萬屋ヤマダ事務所などの背景資料あったら参考にできそうなので欲しいんですけど、内容紹介に書いてある「美術設定紹介」の項目に期待していいのかどうか……
特典CDの新曲も嬉しいんですけど、サミットとファムファタが個人的に趣味じゃなかったのと過去の例からして後々配信されるのは確実なので、もし趣味じゃない曲がきたら配信待ちかなという気持ちが先立ってしまって。

まあ、発売日が近づけば詳しい情報出るだろうから様子見ですかね。

パズドラのテニプリコラボ復刻か

手持ち見返したら高レアは不二と跡部しかいないし、どっちも絶妙に使いにくくて育成だけして倉庫番のやつだった…
不二はノーチラス編成に無理矢理突っ込んでた記憶がなくもないけど、今ノーチラス自体使わないし…使うなら学園ノーチラスかロイヤルノーチラスになるし……
もはや周回で便利な田仁志ラケットしか使ってないからあの人複数引いて全部取っておいたのは正解だった。

記憶が正しければというかそのままリダスキ名で菊丸と大石を黄金ペア扱いしてる割に性能噛み合ってないの惜しい。
テニプリみたいなの好きな女性ファン層狙うならキャラ同士のシナジー大事だろうに、よりにもよってそこ合わせないのか…
前回はなんか跡部と忍足の相性が良くて、跡部で編成組もうとしたら忍足いなくて諦めた記憶あったくらいだから多少は相性気にして性能決めてそうなものだけど。
でも今のコラボ特効環境だとキャラだけ好きな層はコロシアムとか勝てないだろうしな…

その跡部は強化か進化入ってグランエルヴ(※パズドラの強キャラ)と組めるようになってくれないかなぁ。
初回コラボ時は水闇で強いキャラいなくてどうしようもなかったけどグランエルヴがいる今なら……

ふんクロサ終決定か

私はけっこう前にやめてるし売上もそんな多くないらしいからむしろ続いてるのが不思議なくらいではあったんだが、ついにかぁ、という気持ち。
イベストはオールキャラギャグ二次創作まんまって雰囲気でキャラゲーっぽいのに対してガチャ渋くて天井高かったり、メインスト開けるだけでもかなりの戦力要求されたり、そもそも廃課金鬼周回して強くしてないとまともにクリアできないイベント多かったり、要求数に対して配布数が少なすぎる育成素材だったりと噛み合わないところが多すぎたからな…

絵やボイスとキャラの3Dモデルはよかった記憶あるからオフライン化を検討してくれるのはいいね。
まあ、私のアカはツイ連携してた記憶あるからもうログインできるかあやしいけど…
ミッションでツイ連携やらされたのと外部アプリの連携締め出したどこぞのお偉いさんのせいで…
パズドラ学園イベ

パズドラ学園イベ

パズドラは今週始まったコラボイベントの仕様がよくないとか有名な補助アプリ潰したとかで今やたら文句言われてるらしいんですけど、その前までやってた学園イベントは個人的に好きでした。
初めてパズドラの期間限定ストーリーダンジョンに複数回潜ってセリフのスクショ集めるくらいには…

というのも、パズドラキャラの中で気に入ってる子(シェアト)の制服&ダンス部姿が見られてボイスついてくれただけでも嬉しいんですが、その強さに一時代を築いたロボキャラたちがなぜか美人やイケメンになって登場したのが面白くてですね。
(当初擬人化扱いだったのになぜかロボのパイロット設定に変わった謎)
ヨグソトースがスカートつけてたり(?)ヤマタノオロチ(不良)が学園に通ってる世界観でロボットだけ人間として出す采配が不思議。

若い女性声優さんには疎いのでそこはわかりませんが、少なくともイケメン2人は女性向けソシャゲ等に出てそうないかにもって人だったので、このゲームは突然どこの層を狙いに行ったんだろうと思ってしまって…
ゲーム性ごちゃごちゃしすぎてキャラ目当ての女性層定着させるの難しいだろうに。
言ってもシーウルフ先輩は割と好みなタイプのイケメンだったので謎の悔しさがあります(?)
ロン毛男は守備範囲外だったのにヒプマイの帝統を気に入って耐性ついたばかりに…

画像は今回学園シェアト複数引いてシェアトだけ編成組めるようになったという図です。
無駄に副属性変更装備で全属性揃えています。
とまあ、そんな話をイベント期間中に垂れ流そうと思ってたのに、ガチャと周回に夢中になりすぎてイベント終わったという…

ヒプマイのアルバム出るのか

新曲たくさんはありがたいんだけど8月って半端に遠いな…

去年アルバム出てから既存曲歌うだけのライブ何度も繰り返してて、ARBでも追加される新曲がリミックスだらけで既存曲に軽く飽きてきたから、出すならもうちょっと早くして欲しかった……
待てるか待てないかで言ったら待てるだろうけど、8月末ならすぐアニメも来るしもうちょっとペース配分とかないんか?って変な気分になる…
あとはまあいい加減新しいソロ欲しいってのもあるので、そうじゃないんだよなぁって気持ちがどうしてもね。

ヒプアニ2期のPV来た

https://www.youtube.com/watch?v=BV_TIVW2K1g
【ティザーPV】TVアニメ『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima +|2023年10月放送

この前のディビライブを通して私は声優ライブ観るの向いてないんじゃないかと思ったので、今回のライブは見送って他人の感想やセトリ等の新情報待ちだったんですけど、アニメのキービジュや放送時期出て絆+歌ったらしいですね。

キービジュ観るにアニメ1期と比べたら公式絵に絵柄寄せてきた印象。
そして謎の煙が漂い謎の火の粉が舞って謎のレーザーが出てる背景を踏まえると爆発要素続投は確定でしょうかね(?)
というか1期では一応1stバトルやってトムたちとバトって終了だったのに次は2ndバトルでなく2nd終了後という謎の時系列…
アニメの雰囲気がコメディに寄ってて、まじめにやろうとしたらシリアスにいきそうな2ndやったら事故りそうとはいえ、こんな大胆に時系列飛ばすんだなという驚き。
でも1期のときもTDDについて説明一切無しだったのを思えば、ヒプマイはアニメで堂々と説明不足やってのけて他メディアにファン誘導したいとかそういう方針の可能性もあるんでしょうか(???)

そしてライブのセトリ見たらゲスト枠長かったらしくてうーん……
もし観るならAwichさんが出る2日目かなあとは思ってたけどあのレベルで尺取られると何のためにライブ観てるんだかわからなくなりそうだし、今回デュエ曲多かったらしいのは新鮮でいいけどデュエはあんま興味ないのも多くて、やっぱり見送りかなあという気持ち。
ヒプアニ2期決定おめでとう

ヒプアニ2期決定おめでとう

いつ放送するかまだわからないけど時期的にナゴヤオオサカ入れて2ndバトルをベースにしたストーリーでしょうかね。
前みたいにED持ち回りだと1クールじゃキツそうですしもしかしたら2クールあるかも?
アニメの曲は今でもヒプマイ曲の中でトップクラスに好きなのが多いので新曲いっぱい聴けるのが今から楽しみです。
確か1期のキャラデザか何かのスタッフが亡くなったと聞いた記憶があるのでキャラデザ変わると思いますが、それならグロダスやVRバトルのアニメ部分みたいな方向のデザインにして欲しい気持ちもあります。あれ好き。


画像は全然関係ないんですがARBの3周年イベントステージ(周回でアイテム集めてデコれる)で、花火エフェクトと昔あった花火大会イベカードを組み合わせて飾ってる人をツイッターで見かけていいなと思ったので自分なりにやってみた図です。
花火大会カードの絵と花火エフェクトの相性はいいんですけど、花火が派手すぎて逆にバルーンとフラワースタンドが邪魔に見えてくるのでステージ装飾難しい…
NEW ENTRIES
【私信】(12.31)
最近パソコンとウォークマンぶっ壊れた(04.25)
ハイキュー(04.05)
(03.14)
乱数くん誕生日おめでとう(02.14)
あけましておめでとうございます(01.02)
逃げ若アニメ(07.10)
帝統誕生日おめでとう(遅刻)(07.08)
パズドラ電撃コラボ(06.19)
ブクロCDのジャケ絵公開されましたね(05.15)
TAGS
お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記
ARCHIVES
RSS
RSS