つれづれと。

つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

ミク16周年記念にニコニコで楽曲投票やってるらしい

よっしゃお気に入りのマイナー曲に入れてやろ!と無意味な逆張り精神発揮させようと
思って投票ページ見ました。
すると投票候補として提示された有名曲ならボタン押すだけ、他の曲に入れたい場合は動画アドレス直接入力という方式でして、これ意図的に有名曲に票集中させるやつだな…と諦めたので大人しく有名なの中心に選びました。

裏表ラバーズ / wowaka
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8082467
DECO*27 - 二息歩行 feat. 初音ミク
https://www.nicovideo.jp/watch/sm8061508
DECO*27 - 愛迷エレジー feat. 初音ミク
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22478322
テオ / Omoi
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31533883
アディショナルメモリー / じん
https://www.nicovideo.jp/watch/sm33854807

裏表ラバーズに出会わなかったらボカロ好きになってなかったかもというくらい衝撃受けたので外せなくて、個人的にミク曲のイメージ強いのがDECO*27さんなので外せなくて(片方が人間歌唱曲のボカロカバーなので判定微妙かも)、テオとアディメモは比較的新しめの曲から選んだという流れです。
5・6年前は最近と言えない気がしますけど私が知ってる中では新しいほうなので、まあ……

そういえばマガジンエッジが休刊になるらしい

マンキンにヒプマイっていう知名度あって固定ファンいるコンテンツ2つ抱えてても雑誌存続って難しいんだな……
そういう自分もマンキン付録で釣ってた初期は紙で買ってたのに、ヒプマイコミカ始まって一時的に入手難しくなったのをきっかけに買わなくなったからアレだけど。

でもジャンプ改に比べたらだいぶ長続きしたんじゃないかと思って調べたらジャンプ改は2011〜14の約3年、マガジンエッジは2015〜2023の約8年だから一応倍以上の期間続いてたらしい。というかジャンプ改そんなに短命だったんだ…
まあ、改はこの漫画読みたい気分のときにあの漫画は読めないって組み合わせてんこ盛りの闇鍋だったから仕方ないと思ってる(前も似たようなこと言った)
エッジは雑誌でマンキン以外の作品を真面目に読んだ記憶がなくて多分キノのコミカくらいしか見てなかったけど、それでも改よりは圧倒的にマシだったような気がする。


しかしフラワーズが改休刊でぶん投げられて、エッジでスーパースターとして仕切り直したと思ったらコレとか、マンキン続編の行方に不安しかない。
そういえばスパスタ7巻の感想まだ書いてないけど、カモガワがS.F.時に盤外戦だけで優勝したとほのめかされたのもあって、ぶっちゃけF.O.M.やらずに盤外戦だけでほぼ決着つけるつもりでは?と思い始めた。

ピクブラは結局個人情報抜かれてたらしい

パスは使い回してないからセーフだけどメアドはアウトか…
変なメールが来る可能性に関しては迷惑メール自動規制機能が無いよりマシ程度の仕事はしてくれるし基本身に覚えのないメール見ないからどうでもいいっちゃいい
メアド使って別サイトに不正アクセスされる可能性を考慮して、念の為に金が絡むサイトの登録メアドは変えておいた

あとは作品データぶっこ抜かれて晒される可能性だろうか(運営は作品データ漏洩したと言ってないので無用な心配かもしれない)
私はピクブラに多数生息するナマ半ナマ勢じゃなくてただの隠れたがり二次元オタクなので、精神的には普通に嫌だが内容的には表に出て困るようなもんじゃないからギリセーフと言えるのかもしれない
画像の解像度低めにしてる(というか高解像度の絵が描けない)からデータ使って無断グッズ作成とかもやりにくいだろうし…

ただ、これで運営会社の信用ガタ落ちしただろうからこの件をきっかけにピクブラ潰れたら嫌なんだよなあ
ナマ半ナマやってない人間が使うには過疎すぎて反応の少なさに病んだこともあったけど、自分なりに工夫してまあこんなもんかって吹っ切れてからは人の少なさが逆に居心地良く感じたりもしてそれなりに愛着ある場所なので運営さんは頑張ってくれ

フラワーズのPV出てた

https://www.youtube.com/watch?v=YWdLzPNyuEc
TVアニメ『SHAMAN KING FLOWERS』第1弾PV

原作で見たことあるセリフばっかりなんですけど、原作ベースとしたらあの投げっぱなし感あるストーリーをどうまとめるのか謎すぎて怖いので絵が綺麗でいいですねという感想しか言えません……(フラワーズに関しては一貫して不安しかない)


不安といったらピクブラがサイバー攻撃か何かを受けて今対策のためにサーバー落としてるらしいんですが、作品データ消されたり変なデータ抜かれてないといいんですけど……
言っても課金してないのでメアドくらいしか抜かれる情報ないはずですけども…

一郎ソロトレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=Iuk7MiQunC8
山田 一郎「HIPHOPPIA」Trailer

一郎はラップ捨てないと思うけど、もしラップしてなかったらどうしよう…と不安でしたが、過去のソロやディビ曲全部ひっくるめても一番正統派ヒップホップしてて安心したと同時に、じゃあ全員にラップのソロ曲くれとも考えてしまって複雑……
というかゴリゴリヒップホップすぎて、一郎に大御所ラッパー提供曲歌って欲しいから次のバトルあったらブクロ優勝してくれないかな〜って欲が薄れるレベルなんですけど、いいんだか悪いんだか。

組み合わせ出た時点で一郎ソロと乱数三郎デュエだけ単曲買いでいいやって言いましたが、試聴全部聞いた上でも全く同じ感想でした。
一郎は期待通りでしたし、ラップを忘れたとして一番好みの曲調してたのがちょうど推しの乱数三郎だったので。
帝統も好きな身としては独歩と組ませた挙げ句ラップさせなかった事実への不満はしばらく忘れられそうにありません。後半に長くてかっこいいラップパート入ってたらギリ許して曲買うかもしれませんが期待はしないでおきます。

今回のEPで唯一収穫と思えた点としては、聞いてて疲れるから既存曲に対して苦手な印象強かったハマとナゴヤはメンツバラして普通の曲歌えばそんなに疲れないことに気づけたことくらいでしょうか……(※歌と判定していいか微妙な理鶯はノーカン)
左馬刻の声優さんが歌上手いの知らなかったので、意外と聞き心地よくて驚きました。
ナゴヤ曲聞いてて疲れる理由の大半は空却なので、ああいうやかましい曲ならいい感じにハマって相殺されるのは理解できますけど。

乱数三郎デュエトレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=BZo7ABHpREc
飴村 乱数&山田 三郎「Viva la liberty」Trailer

個人的に苦手なタイプのアイドルポップス来るんじゃないかとビビってたら、普通のJPOPだと思えば好みの曲調だったのでそこは嬉しい。
しかし正直この方向性ならシブヤディビ曲として欲しいんですが……
それとなんだかんだで乱数くんは声低い人が高い声作ってるので、素で声高い三郎と合わせるとかなり低く聞こえるのがおもしろいです(?)

それにしても今回のデュエ曲、一部除くと特に関係ないキャラを組ませてるからか、ヒプマイキャラとして歌わせる必要なさそうな曲が多い気がします。
銃兎と零の曲は接点ないなりに職業設定からそれっぽい雰囲気仕立て上げてて好きですけどそれ以外は別に……
ヒプマイじゃなくてもいいような曲歌わせるなら既存の邦楽カバーアルバムくらい振り切ったほうが楽しめるのでは?とも思います。
それやると権利関係めんどくさくなって後々ARBでの実装不可能になりそうですけど、ソロとデュエで実装曲数に格差つくと思うとこの一連の曲実装してほしくない気持ちもありまして。
ディビ跨ぐデュエはキャラランクにカウントされないからカウント方法にテコ入れ入らない限り邪魔でしかないんですよね…

帝統独歩デュエトレーラー

https://www.youtube.com/watch?v=jz_aFP_ZEI0
有栖川 帝統&観音坂 独歩「Rivals!」Trailer

(一郎と)帝統だけはラップさせてくれって嘆いた直後にコレとかフラグ回収早すぎません???

なんかもう帝統と独歩じゃなくて帝統の声優さんと独歩の声優さんのデュエに聞こえます。
独歩の声優さん歌上手いって噂は聞いてたけど本当に上手いですね。
キャラの存在を脳内から消して普通のアニソンと思えば普通にいい曲ですけど、ヒプマイというか帝統にこういう方向性求めてません……
ラップ映えする声質だとずっと思ってましたがラップしてないとこんなに埋もれるものなんですね。これはこれで高音に甘さがあっていい声してるんですけど。

ヒプマイEPのドラマ試聴

情報出る直前にたまたまVerbal Justice聞いてて、細かいことは置いといてこの曲はかっこよくて好きだなーとか思ってたので曲との落差が……
中王区はスピーカー出したりARBに実装したりで押し出した直後に本編で雑に扱うの、ファン増やしたいんだか減らしたいんだか理解できない動きだな…

それからの音楽フェスとかいうわかるようなわからんような展開。
一郎にあそこまで言わせるってことはEP収録曲でラップしない可能性が浮上してきたけど、せめて一郎と帝統だけはラップさせてくれ。
まあ、一郎は中の人がいるアイナナのチームでも一人だけずっとラップしてるという噂を聞いたくらいなのでヒップホップから離れる可能性はかなり低いだろうけど、帝統はどうだろう?
前言ったように独歩と組まされる事実だけで自分の中の期待値下がってて、それでも帝統のめっちゃカッコイイラップ聞けるならなんとか許容できるかも?と考えてるので、ラップしないなんて事態は勘弁してくれ…

あとコテコテアイドルソングが基本的に苦手だからキャラ問わずああいう方向性だけはやめて欲しいけど、乱数くんがそっちの方向攻めそうで怖くなってきた。
ぶっちゃけ苦手なタイプのキャラソンやアイドルソングに雰囲気近いって理由でとりま〜があまり好きじゃないので、これ以上やられても困る。

パズドラくじ

最近コンビニで始まったらしくてツイッターの引いた報告見てると1回くらい引いてもいいかな?って気分になりそうだけど1回850円は高く感じるな……今どきのくじはこんなもんなんだろうか?
それに、ラインナップ眺めて欲しいものを考えてみると、色んなキャラのイラスト見られるトランプとイラスト楽しめつつどこかで使えそうなスマホスタンドくらいだな。
マルチクリーナーも絵を楽しめて実用性ありそうだけど850円と思うと微妙。ぬいぐるみはちょっと気になるけど持て余しそう。ラバストとフィギュアはいらない。
こう考えてみると別に買わなくていい気がする…買われないまま時間経ったらワンチャン割引されるから様子見でいいか?

とか考えてたらカード付きウエハースの販売予定もあるらしいので、イラスト眺めたいだけならそっち買ったほうがコスパ良さそう。くじ1回分の金額で5つは買えるし。
パズドラのウエハースは2・3年前にも出てたけど、当時は気になりつつ踏ん切りつかなくて買わずじまいだったのでリベンジ(?)込みで。
あのラインナップだったらハロウィンネレと浴衣ミナカの絵が好きだからそのへん欲しい。
今回RAS揃ってるけど、もしギアステップいたらメンバー揃うまで買いそうで怖いからいなくて助かったかも…
ギアステップは人気ロボキャラの名を冠したイケメン美少女出してきたインパクトとパズドラ内好きキャラが共演してる面白さなどが色々混ざって結構お気に入り。
帝統誕生日おめでとう

帝統誕生日おめでとう

こうしてサポート欄に並べると推しに混ざる推しの母という図が謎に面白い(?)
去年はBDカード即完凸して出してくれるフレンドさん5人くらいいたのに、帝統がやたらガチャ連勤してた頃に疲弊してARBやめてしまって今年は完凸出してくれる人全然いなかったので、野良で探してこっそりフレ申請飛ばしています。
せっかくのキャラ限リダスキなので活用したい。

バースデーガチャの引きがとんでもなく悪かったことにはまあまあ不満ですが、母のカードやボウリング乱数くんのカードが割と早めに出てくれたのと、パズドラのスパイファミリーコラボの引きがやたら良いことを考慮すると運が収束してるようにも感じます。
約40連で3人組カード2種と爺さん以外コンプは引き強いほうだと思われるので…
NEW ENTRIES
【私信】(12.31)
(05.23)
いつの間にかすずきPの曲がサブスク解禁されてた(04.29)
最近パソコンとウォークマンぶっ壊れた(04.25)
ハイキュー(04.05)
(03.14)
乱数くん誕生日おめでとう(02.14)
あけましておめでとうございます(01.02)
逃げ若アニメ(07.10)
帝統誕生日おめでとう(遅刻)(07.08)
TAGS
お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記
ARCHIVES
RSS
RSS