つれづれと。

つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

ヒプマイライブ

https://www.youtube.com/watch?v=QvNdtVOTH9k
ヒプノシスマイク 2nd D.R.B Final Battle CD バトル曲「SHOWDOWN」trailer

昨日配信で観ました。
正直2日通し買う余裕ないので両日終わってセトリ調べてから良さそうなの片方だけ買おうと思ってましたが、トレーラー見て新曲聴きたくなったのと、昨日終わった直後にセトリ調べてこの日で良くない?ってなったのとで買ってました。

新曲は三つ巴バトルどうするかと思ったらジュクブクロ→シブヤジュク→ブクロシブヤと1対1を3回だったんですね。
サビ短めだったし終盤に総括みたいな掛け合い入れるでもなかったので、人数の割にこじんまりまとまってるのが予想外でした。
これゲームに実装されたらいい感じに短い効率曲になる予感…(ゲーム脳)
言っても私は音ゲー下手なので譜面易しくなかったら自力プレイ無理ですけど。
曲調はこの壮大さというか高揚感?みたいなのいいですね。
ネットで最終回っぽいと言われてるのなんとなくわかります。
ライブで観てて、とにかくブクロとシブヤが決勝の舞台に立てているという事実を実感して感動しました。
アニメでヒプマイ知ったころ、強いて言えばこの子たち好きかな〜って興味持ったチームが両方とも初戦負けしててショックだったので、約1年越しに報われたような感覚です。
個人的にはシンジュク以外が優勝してくれたらどっちでもいいので(好き嫌いでなく連覇はつまらんと思ってるだけ)初戦に比べると投票数抑える予定なんですが、最後の乱数くんパートの歌詞が良すぎて推し勝たせたい…という気持ちも湧いてきて困ります。
3人の名前入れてエターナルポッセ(意訳)はずるい。
最近ゲームのイベスト読んで乱数くん仲間大好きで可愛い〜と思ったばかりだから余計に……
あとは幻太郎の一二三への殺意高すぎて面白いです。

それとHoodstar+が初披露でしたけど、ナゴヤパートのトラックのアレンジ好きです。
こういうちょっとオシャレっぽいの好きなんですよね。
でも最後の掛け合いのところはテンポ崩されてるように感じてモヤモヤしました。

新曲以外ではアニメOP歌ってくれたのが嬉しかったです。アニメの曲好き。
うまく歌いきれてない人ちょいちょいいましたけど、そもそもあの曲ライブで歌える類の曲だと思ってなかったので形になってるだけでもすごすぎます。
そういえばGlory or Dustも歌うのキツそうな人多くて、難しい曲ばかりで声優さんたちは大変だな…と思えてきました。一郎の人は全体的に安定しててさすがですね。

シブヤ推しなのでシブヤの話をすると、PCCSは乱数くんの人が風船持って歩いてたの可愛くてよかったです。
Black Journeyは前のバトルライブよりも声優さんの余裕を感じました。バトルのときは良くも悪くも余裕なさそうだったので。
Reason to FIGHTは心なしか前より熱血さ増してるように感じて面白かったというか、ファン受け良かったところ意識してるように感じました。
インタビュー記事読むにある程度エゴサしてる風だったのでわざとでしょうけど。

しかしPCから視聴してるとすぐ止まったりエラー出るので地味にストレス溜まります。
スマホからだとPCよりマシなのと、ヘルプ確認したところ単にこっちの環境の問題の可能性が高そうなのでどうにもできなくて嫌…強制低画質モードとかあったらよかったのに……


そういえば3DCGライブやるって告知出てましたが、多分配信あっても観ないと思います。
元々何千円何万円ホイホイ払うほどライブ好きってわけじゃなくて、ほぼ新曲と投票権のために買ったようなものなので。
でも、ボカロのCGライブをSFみたいでカッコいいと思ったことあるので、3DCGライブがどんなものか技術的にはちょっと興味あるんですよね…

趣味と金の話

https://abema.tv/video/episode/88-77_s1_p103
しくじり先生 #93:趣味で散財!?オカリナがオタク沼にハマる恐怖を熱弁

この番組の引用で「借金や身内の金で沼にハマるな」「推しはあなたの心は救っても経済的には救ってくれない」「沼にハマるなら自分の稼いだ金でやれ」みたいな画像がバズってるの見かけて、沼が原因で私から金借りてるどこぞの誰かに見せてやりたい画像だなと思って元番組観にいったら、バズった画像みたいなちょっといいこと言ってるのラスト5分だけで残りはオタクがオタク喋りしてるだけの鬱陶しい番組でした…

沼が原因で迷惑かけられるとオタク本人よりもその人の推しのことがガチで嫌いになるので、オタクは沼絡みで他人に迷惑かけないようにマジで気をつけたほうがいいと思いますよ…(オタクに金銭的に迷惑かけられたオタク目線)
番組の中で半ナマオタクの人が「スタッフが健康でいて番組が犯罪や薬物等で放送中止になりませんように」と祈った話とかありましたけど、むしろ相手の好きな作品が病気や犯罪でダメになればいいのにって呪いたくなるぐらいなので…
それで言ったらこの番組のしくじり先生として出てた人は過度な布教で鬱陶しがられてたくらいなのでギリセーフですかね?

まあでも、何かを嫌うのもエネルギー使って面倒くさいので、相手が指定の返済日より早めに返してくれるとか自主的に多めの利子つけて返してくれるくらいの誠意見せてくれれば全部水に流したいという気持ちもあるんですけどね。
そんなん期待していいのか怪しいところですが。
ARBの現行イベント

ARBの現行イベント

ヒプマイで一番好きなのは乱数、二番目は帝統、三番目は一郎という私のためのような人選に興奮したあまりにガチャぶん回しました。
乱数くんは2枚引けたけど帝統が出てこなかったので天井交換しました。
今回は天井までにSSR6枚引けたから引きは悪くなかった…私好みな人選のこのガチャで爆死したら立ち直れなかったので首の皮一枚繋がった感覚です。

進化前の乱数くんあざとかわいくて好き。
乱数くんの可愛さはあざといなんてものを通り越してわざとらしい・白々しい風に見えることも珍しくありませんが、それも込みで可愛く見えるのでかわいこちゃんは素晴らしいですね(?)
このイベントの帝統が頭にタオル(手ぬぐい?)巻いてるのも私好みで大変良い。
帝統は進化後の林檎飴食べてる絵が絶妙にアホっぽい顔してて可愛い。
進化前の背景がどう見てもこの前のイベントのサマトキサマの使い回しですけども。

ストーリーは自由すぎる乱数くんと友達思いな帝統が可愛くて、気苦労負わされてる一兄が不憫だけどかっこよかったです。
ていうかこの3人で一兄が一番年下なのに一番大人びてる動きしてたのが面白かったです。普段の言動からしてそうなるだろうなとは思ってましたが。

惜しむらくはしばらく仕事忙しくてゲームに張り付いてる余裕なくなることですけど、50%特効2枚積みならポイントとアイテム稼ぎそこそこ楽になるので、最悪カセットとドリンクぶっ放せば一兄完凸できると思いたい……
仕事といえば、仕事帰りにローソンでポッセのクリアファイル回収しようと思ってたのに忘れてました。
前アニメのキャンペーンやってたときずっと残ってたのでゆっくりでも多分大丈夫でしょうけど。

なんか急にマンキンのミニアニメ始まった

https://www.youtube.com/watch?v=mgZ4UW1uIEc
TVアニメ『SHAMAN KING』ミニアニメ「ふんばり温泉 繁盛記」第一話

なんで急に始まったのかよくわからんけど可愛い。
可愛いのはいいんだけど、将来葉くんとアンナさんがたまおちゃんに息子と旅館預けて世界平和活動の旅に出たことを知ってると、こういう温泉旅館開くためにがんばるぞ〜みたいなノリ見せられても絶妙に白けるんだよなぁ…
今まで大人になった葉くんとアンナさんが旅に出た設定失敗だったんじゃないかとか考えたことなかったけど、今更こんなゆるいアニメ出されても…って気分になったから、最良とは言えないのかも。
ホロホロが赤字農家やっててリゼルグが警察なってるのは未来の姿出される前に想定してた方向性まんまで良かったし、チョコラブがきっちり服役してる設定も悪くないのに葉くんとアンナさんだけ変な方向に突き抜けてしまった感。
というか、できるならやっぱり旅館経営してる葉くんとアンナさんの姿を見たかったんだろうなぁなんて気持ちをこんなミニアニメで実感させられました。

そういえばアニメ本編は五輪の影響で放送休止してて、告知見た時初めて五輪を恨めしく思いました。
五輪そのものにはやらなきゃいけない大人の事情ありそうだからやればいいんじゃない?日本の獲得メダル数に応じてパズドラで魔法石配布されるイベントやってるから全力でメダル獲ってくれくらいの気持ちしかありませんけどね(ただの魔法石乞食)
でもアニメの放送枠が夕方じゃなく深夜だったら止まらずにいけたかもしれないと思うと、なんでわざわざ夕方に…とも思います。
アニメの話ついでに言うとマルコの声、頭固そうな雰囲気あってキャラに合ってはいるけど声優さん本人のイメージ強すぎて聞いてて落ち着きません。
あの声優さんの声マトモに意識して聞いたのデュラのドタチンくらいのはずなんだけど、なんでだろう……

マンキンKC完全版31巻

  • SHAMAN KING(31) (マガジンエッジKC)


遅ればせながら、これの紙版だけに幻の番外編『九度目「正月」』が単行本初収録されているという情報を知ったので買いました。マジでした。マジかよ。

この話、雑誌掲載されたのは私がマンキン好きになるより前で、昔個人のファンサイトやファン交流掲示板で仕入れた情報から存在だけはずっと知ってたんですよ。
でもJC版、JC完全版、コンビニ廉価版、表紙描き下ろした廉価版の増刷分、KC電子版と5回も単行本への収録スルーされ続けたんですよ。
なので原稿の状態が悪いとか内容になんらかの問題があって単行本への収録不可能なんじゃないかと妄想膨らませて読むのを完全に諦めてて、まさかKC完全版の紙限定で載ってるなんて露ほども思いませんでした。
いや紙版に掲載できるなら別売りでいいから電子にも載せろ漫画の置き場がない成人オタクの気持ち考えろと思わないこともないんですが、ずっと気になってたものが18年越しに読めて感無量を通り越して無になりそうですよ私は(意味不明)

内容は葉くんたちみんなで集まってあけおめ言ってるだけだったので、単行本化するにはマズイ内容などでは全然なかったんですね。
むしろほとんどストーリー性なくて、みんなのおめかしを楽しむタイプのエピソードでした。
ホロホロの格好がいつもと雰囲気違ってたのに驚いて、昔この話に言及してたのがホロホロ好きなファンだった理由を察しました。なんかチャラい。
絵柄から想定するとルヴォ直前くらいの時期に描かれたものなので、そのくらいの時期にこんなの見せられたら破壊力すごそうだな…などと考えてしまいました。
たまおちゃんとエリザのおめかしも新鮮味あって似合ってていい。
獅子舞で登場した竜さんのインパクト霞んでますね。
とうとうパズドラのランクが1000になった

とうとうパズドラのランクが1000になった

極練経験値9倍イベントに助けられました。
ぶっちゃけ裏魔門ガチで周回すればこの前のランクガチャリセットに間に合う可能性あったんですが、あのダンジョンを1日5周ペースで周るの嫌でダラダラやってたらこんなタイミングになりました。
スクショ撮るのはこの次に出るランク1000ボーナス画面もわかりやすそうでしたが、ランク900になったのが前回のマンキンコラボ直前くらい(1年と数ヶ月前)なので、そんな画面出ること忘れててスクショ撮り損ねました。まあいいか。

ちなみにランク1000ガチャはクラウスでした。
排出キャラの中で未所持はミアーダだけで、他も進化前後で使い分けできそうですがクラウスはテュオレやプリシラに比べると進化後のスキル微妙なのが惜しい。
見た目はカッコよくていいんだけどなクラウス。

パズドラは今呪術なんとか(よく知らない)のコラボ始まって、あの作品はお菓子のパッケージで見かける主人公っぽい人くらいしか顔知らなくて、女の子キャラが意外と可愛いのに初めて気づきました。
なんかあの男キャラの絵柄で女の子も瞳小さそうだと思い込んでたので、瞳の大きさ普通だったのが意外だったんです(失礼すぎる)
釘ドロップ降らす子引けたので釘ドロ何個落ちてくるのか試したところ、76盤面ドロリフで最小1個、最大14個と振り幅大きい印象でした。
最大いくつまで盤面に溜められるか謎ですが、そういうのはどこかのパズドラYouTuberが検証してくれるんじゃないでしょうか(他力本願)
ちなみに試行回数30回で目視の最頻値は5〜6個でした(計算してない)
運が良ければ10%超根性削りきれそうですが、いくらなんでも運ゲーすぎますね。
釘ドロップ消さずに置いといて必要なときに消すという器用な立ち回りは私には無理なので…

ヒプマイの新曲

https://www.youtube.com/watch?v=1GBUaZP17N4
ヒプノシスマイク Division All Stars『Hang out!』Music Video

落ち着いたので時間差で新曲の話をしますが、こういう曲調好みなので良かったです。
この前のGlory or Dustがカッコいいけど単調さあってリピート再生してると飽きてくるので、こういうのが続くなら今後全員曲出ても買うのやめようかなとか思ってたんですが、これはディビジョンごとにサウンドの雰囲気変えてて飽きなくて良い。
シブヤパートのサウンドがキラキラ可愛くてオシャレでミックステープと雰囲気近くて好き。
改めてシブヤミックステープをフル尺に伸ばしたような曲聞いてみたいなとも思わされましたが。
乱数くん相変わらず可愛くて良いし、幻太郎のところのメロディ聞いてて気持ちいいし、そこから続く帝統ラップがまた気持ちいい。
推し以外だとオオサカパートが頭に残りました。
私Glory or Dust聞いてて、オオサカの教師が数学ラップガンガンするタイプならそこそこ推せる気がしてきたんですが、この人変な情報商材に引っかかりやすいみたいな設定あるんでしたっけ?教育業界の人がそういうのに傾倒するのリアルといえばそうなんですけど……
結局素材でバースデー帝統完凸させた

結局素材でバースデー帝統完凸させた

そうしたらシブヤデッキとミックスデッキで総合力20万超えたので謎の達成感あります。
イベント報酬SSRは当分シブヤの子来ないだろうし、先月の帝統と幻太郎両方1500連越えた事実に心折れてモチベ下がったのでなんかもうしばらくはいいかなって気分になりかけてます。
帝統と幻太郎の完凸にカセット・ドリンク・トローチ・ドロップカードと一連のアイテム持っていかれたし時間的にもかなり拘束されたので、このゲームに対しての疲労がすごい。


ところで私事なんですが親が持病拗らせて入院決まって、この前兄妹が例の感染症で入院したばかりだというのにうちの家族ボロボロすぎません…?という気分になってます。それだけ年取ったとも言えますけどね……
今年入ってから無病息災の有り難みを感じることが増えたといいますか。
帝統誕生日おめでとう

帝統誕生日おめでとう

1年前はこのゲームやってなかったので、ジェムとチケット合わせて2天井分貯めて去年のと今年のを両方天井してきました。
去年のはバースデー2枚+ハンドサイン4枚で、今年のはバースデー2枚+ハンドサイン1枚(交換分除く)でした。
この前の魔法少女のときの大爆死がかなり堪えたので帝統バースデーの引き悪かったらゲーム引退考えてたんですけど、引退するほど悪くはなくてなんか…

あとは有償単発だけ引いて結果見ながら素材で凸上げる予定ですが、去年のほうが絵は好きだけど今年のほうが性能いいので今年のを優先させるべきかしばらく考えておきます。
というか個人的な体感で単発チケット使うと引き悪くなるので、単発チケット10枚消費で10連引けるようにするか10連チケットと交換するかできたらいいのに…と大量の単発チケット消費しながら思いました。
今年のやつのほうが結果悪いのは単発チケット全ツッパしたからじゃないかという疑念。

マンキンアニメ新ED

https://www.youtube.com/watch?v=nTUJ5SYqsxQ
TVアニメ『SHAMAN KING』第2弾ノンクレジットエンディング

即音源買いましたけどすぐ動画あげてくれるの親切ですね。
メイデン様可愛すぎてマジ聖・少・女。
堀江さんの歌声透き通ってて聞き心地よくて好き。
曲も綺麗だし、こういうサウンド好みなので沁みる。
EDの映像は、この上下黒帯入れた横長画面で美しい背景の中にかわいこちゃんがいる構図からの終盤全画面って構成で統一なんですかね?
何度見ても美しい神々しいマジ世界の宝みたいな語彙力のカケラもない感想しか出てきません。
メイデン様とリゼルグを世界の宝と称したマルコのワードセンスが密かなお気に入りです。
NEW ENTRIES
【私信】(12.31)
いつの間にかすずきPの曲がサブスク解禁されてた(04.29)
最近パソコンとウォークマンぶっ壊れた(04.25)
ハイキュー(04.05)
(03.14)
乱数くん誕生日おめでとう(02.14)
あけましておめでとうございます(01.02)
逃げ若アニメ(07.10)
帝統誕生日おめでとう(遅刻)(07.08)
パズドラ電撃コラボ(06.19)
TAGS
お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記
ARCHIVES
RSS
RSS