つれづれと。

つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

GARNET CROWサブスク解禁やったー

とりあえずパズドラしながらSpotify流します。
最近強化された遊戯使って裏異形周るのにハマってて、私の腕だと1周15〜20分かかるのでスタミナ無料回復分全部使うとかなりの時間パズドラに奪われます。
むしろ周回しすぎて軽く飽きたのでノーチラスで裏列界に切り替えましたが、何度行っても裏列界はめんどくさい。
ノーチラス編成ならノーチラス・アリナ・セリカだけで道中必要なスキル足りるので、残りでスキブと耐性埋めて吸収無効アシストすればどうにでもなるという楽さはありますけどね。
ちなみに遊戯王ガチャそこそこ引いて未だに城之内くん来ません。
というか今回ブルーアイズくらいしか目ぼしいの引けませんでした。着せ替えドロップ可愛い。
小野田くんに続く引いても引いても出ない枠になりそうだよ城之内くん…
でも当分ソシャゲ課金自重したいから250円ガチャ買うのが精一杯だよ城之内くん…

サブスクといえば、ゾンサガリベンジのdアニメ配信速攻終わるみたいで遺憾の意。
期間限定でも最終話終わって2・3ヶ月くらいは配信続くだろうと想定して、後でゆっくり見返しながら感想まとめ直してエムブロに載せたかったのに。
解約してアマプラ入るか諦めるしかないのか…
というかゾンサガリベンジの内容は満足できたけど、ニコニコで無料配信やってくれなかった件と最終話CM無しを謳っておいてアベマリアタイにCM入れた件は許してません。

ゾンサガリベンジ12話見た

全体的に「ワンフォーオール・オールフォーワン」ならぬ「サガフォーオール・オールフォーサガ」みたいなノリで、いや、すごい佐賀アニメでしたね。
アイキャッチの吉野ヶ里遺跡が神々しくてよか…
この回も11話に続いて今までやってきたこと活きた感じで良かったです。
大古場さんのツテで全国紙での宣伝やスポンサー集めに成功して、ホワイト竜さんにアイアンフリルとライトくんも宣伝に協力してくれるという過去のゲストキャラ全部盛り感がよかったです。
そういえば今回知事出てましたが、見た目も声も本人と違うんですね。
知事がフランシュシュの大ファンで県庁の人がコッコさんの声やってる前科あるので、オファーすれば受けてもらえそうな雰囲気ありますが、やっぱり知事がこういうの出るのは難しいんですかね。

後半はほぼライブでした。
会場一番乗りがデスおじだったのよかった。最古参ファンですものね。
スクリーン演出がリアルライブみたいだったし、3Dモデルやカメラワークも良くて配信でリアルライブ観てるかのような臨場感ありました。
今のリアルライブではできないコーレス入ってるのもアニメならではですし、ファンに呼びかけて返ってくるの、一見地味ですがアイドルとファンの繋がり感じていいと思いました。状況が状況なので。
手描きアニメ部分も可愛かったし「REVENGE」から「輝いて」って曲の流れも良かった。
新曲も良かったけど欲を言えば2曲は欲しかったな…1期12話で新曲2つあったので。


最後のアレはどう反応すればいいのか本気で悩みましたが、とりあえず「爆発オチなんてサイテー!」という決まり文句(?)を置いときます。
ぶっちゃけると昔佐賀県民に「佐賀空港の周り何もなさすぎて万が一飛行機落ちても人的被害ないだろうな」みたいな自虐言われたのを思い出してなんとも言えない気分になりました。
私が知ってる佐賀県民はだいたい自虐激しい。

パズドラの遊戯王コラボ復刻きたー

実装当初最強だった遊戯がインフレにのまれて今全然使ってないの寂しいから性能になんかテコ入れして欲しいという願望。
海馬社長の進化前のほうはガンコラ来るたび2分ダンジョン周回に使ってるので、攻略特化キャラより周回特化キャラのほうが息が長いのを実感します。
でもパズドラは一度流行ったキャラのテコ入れ控えめにする傾向あるからキツイかな…
これに限りませんがパズドラのコラボ復刻は現環境に合わせて既存キャラ強化されるのが目玉みたいなところあります。

そして城之内くんと海馬社長に新しい進化追加されましたね。
社長は覚醒強いけど私の手持ちじゃ扱いにくいので進化前のままのほうが使い倒せそう。
城之内くんは絵が良いし面白そうなスキルでミヤのサブに入れそうな覚醒してるけどHP高くないし入れる枠がありません。
でも性能どうこうじゃなくキャラが好きで城之内くん欲しかったのに前回引けなかったから欲しい……


最近のパズドラはアポピスで新しいゲリラ周って適当にスタミナ消化するか、ミヤで百花3と裏魔廊に挑んでは撃沈する日々です。神秘の次元なんて知らん。
ミヤで裏魔廊はやってて勝てそうな手応えするんですけど、修羅シリーズはワンミス即死のシビアさがあるのでなかなかうまくいきません。
百花3は敵の引き悪くなければたまに勝てます。めちゃくちゃ時間かかりますけど。

ゾンサガリベンジ11話

予告から豪雨災害の避難所でフランシュシュがボランティアしてるんだろうというのは予想できましたが、そうなるまでの流れが予想外すぎました。
屋敷ごと流された上に直線距離5キロ程度の海岸に漂着してるの面白すぎる…
というか、屋敷ごと流されてるのに気づいてないさくらが揺れを体調不良と勘違いして「ゾンビになってからずっと健康やったとに」って言ってるのシュールで好き。ゾンビ状態は健康といっていいのか。

でもこの回はバイトとか今までの活動とか、リベンジで今までやってきたことが全部活きててすごく良かったです。
客へのゾンビバレという一大事件をギャグノリでやってどうするのかと思ったら怖くないからゾンビじゃないよって温かく受け入れられてて、見てるこっちも泣きそうでした。あそこの目が潤んでる作画全部好きだけど特に愛ちゃんが良い。
記事で糾弾するつもりだった大古場さんも避難所で頑張るフランシュシュを見て思うところがあったようですし、順調に佐賀を救える力をつけてきてるように思います。

最後の巽とさくらの場面も良かった。
1期11話でもやってたあの黒背景白文字の画面挟む演出が良くて、巽(乾くん)の過去に思いを馳せずにはいられなくなりますね。
「アイドルにしてくれてありがとう」ってのは巽がさくらから一番欲しかった言葉かそれに近いものじゃないかと思うので、色々こみ上げるものを抑えていつものテンションで振る舞ってるのが伝わる演技良かった。
そういえば今回の挿入歌歌ってるのがまさかの巽で笑いました。
女の子アイドルアニメで歌う男性プロデューサーってなんなんだ。宮野さんだからいい声してるし歌上手いし。
来週はCM無し27分放送らしいし、インタビュー読むに歌いっぱい流れるらしくて楽しみです。
終わったあとに良い佐賀アニメだったって言いたい。

アニメとは関係ないけどついさっき佐賀バルーンフェスタが規模縮小して無観客開催に決まったってこと知って、毎年時間あったらネット中継観てたので今年もあるといいんですけど、どうなるんでしょうね?
昔あの中継から垣間見える様子が楽しそうで思わず現地行った過去があるのでずっとやって欲しい。
やっとポッセの完凸デッキ作れた

やっとポッセの完凸デッキ作れた

ポッセといっても乱数と帝統しかいませんけど(手持ちのSSR幻太郎重なってない)

今回のイベント報酬が帝統ってことで、アイテムぶっ放してさっさと完凸させてここに完凸デッキ載せて心の中でドヤ顔する予定だったんですよ。
でも相変わらず報酬ガチャの引きが悪くて1700連近くいってしまい、いつも以上にガチって走ったにも関わらずついさっきやっと報酬完凸しました。
どのくらいガチったかというと、忍者クーコーくんのときに二度と1000位狙いしないとか言っておいて現状300位以内に入ってしまってるレベルです。
さすがに疲れて残りの期間はペース落としたいので500位からは落ちるでしょうけど、1000位には残るかもしれないな…どうだろうな……

ゾンサガリベンジ10話

ここで1期最終話とリベンジ1話の間の補完きましたね。
1話では回想で流されましたが、500人規模のライブを成功させた後いきなり数万人規模のライブにいく無謀さに引っかからないわけではなかったので、決行までのみんなの考えわかったのがよかった。
愛ちゃんが死んだ場所ってことでサキちゃんが愛ちゃんを気にかけてる場面いいですね。
サキちゃんは元特攻隊長らしく普段は暴走気味な言動が目立ちますが、周りの人見るときはちゃんと見てるところリーダーらしくて好き。

1期では巽プロデューサー有能すぎるだろって描写が目立ったのに対して、リベンジでは巽いなくてよさそうな描写が増えてたのも本人たちの意向によるものだったのですね。きっかけ作ったたえちゃんすごい。
リベンジライブやるぞって言ってる巽の演説内容が二期決定動画(だったかな)での白竜さんの演説と被ってるのも良かったです。まさかこれが回収されるとは。
回収といったら、巽が駅スタライブを強行した理由は徐福さんの予言を阻止するためだったんですね。
人々の記憶から佐賀が消えるのを防ぐために佐賀のご当地アイドルで伝説作るって発想がすごいし、まだ完遂とはいかないけどそこそこ順調に計画進んでるのもすごい。
ていうかしれっと佐賀は呪われてるって言われてますが、ご当地アニメとしてそれでいいんですか?このアニメは最初から佐賀ディス激しいので今更ですけど。

そしてとうとう記者さんにフランシュシュの素性暴かれて記事出されそうになってましたが、停電で記事の行方は不明ですし、仮に公開されたとしてどんな反響生むのか読めなくて怖い。
記者さんは死者を晒し者にするなって理屈で動いてましたが、本人やファンがそう捉えてるとは思えなくて微妙なところです。
しかも急な自然災害でこれからどうなるやら…
確か放送前に出たPVで佐賀が滅んだような風景あったのに本編には全く出てこなくて、こんな最後の最後でそれっぽい展開やってくるとは。

ゾンサガリベンジ8・9話

前後編だったのと、先週は高熱出しながら布団の中スマホで無理矢理観たのもあって感想書けなかったんですけど、予想以上にシリアス大河ドラマでいい話でした。なんかちょっと泣けました(語彙力)
9話がシリアスすぎて、8話でフランシュシュのそっくりさん出てきたのが面白かっただとか、現代だと勤務中に賭場に行く不真面目警官のそっくりさんがこの時代ではまっとうに警官の仕事やってたのに驚いたとかそういうこと言いにくいぐらいです(でも言う)
サキ似の子がリリィ似の赤ちゃんあやしてた図めっちゃ可愛くてお気に入り。

7話で「佐賀が福岡だったらいいのに」と話す女子高生出したあとで佐賀がなくなってた時代の話するのは粋な流れだと思ったし、佐賀を取り戻す夢のために生きてる喜一さん、立場的には止めないといけないけど情が移って迷いがある伊東さん、その二人を見守って喜一さんに手を貸すゆうぎりさんの関係がとても良かった。
ゆうぎりさん美人で可愛いし料理とか色々できるし強いしで本当に最強ですね。これは伝説の花魁。
そしてゆうぎりさんが死ぬという結末だけはわかりきってるせいで、途中ここで死ぬんじゃ!?と変なハラハラ感ありました。主に伊東さんとやり合う場面。
最終的に処刑シーンでめっちゃ綺麗に締めてくれたので満足。

それに、ゾンビとして蘇ったゆうぎりさんが今の佐賀見てどう思ったのかと考えると泣けますね。
生前と全然違う時代に蘇ったあげくゾンビのアイドルとして佐賀を盛り上げよう!などと荒唐無稽なこと言われても平然と受け入れてたのは、肝が据わってるからというだけでなく、方向性が喜一さんの理想に似ているからなんだろうなと思ったりしました。

そして期待通り佐賀事変流してくれて良かった。そこは外さないと信じてました。
このエピソードを経た佐賀事変が味わい深すぎて最高と言うほかないですね。
あの衣装好きだから本編で見られて嬉しい。
それにしても、サキちゃんはたえちゃんのよだれまみれの帽子被ったのか…笑
結局魔法少女らむだちゃんは天井した

結局魔法少女らむだちゃんは天井した

やっぱりこの可愛さ諦めきれないと悩みながらちまちま回してたら天井いきました。
1天井の150連して出てきたSSRが侍一兄×2だけだったので、今回本当に引きが悪かった。今まで天井いけば5枚くらいはSSR出てたのに。
無料の報酬ガチャですら引き悪いとモチベ下がるのに、課金ガチャで引き悪いと課金したくなくなりますね。
次のイベントシブヤだけどガチャ見送ろうかな…
ぶっちゃけヒプマイのゲームはキャラゲーだと思ってるんですが、キャラゲーで好きなキャラ入手できないの本気でストレス……

先月は身内が流行りの感染症にかかった上に重症化したり、それが落ち着いた頃に私が感染症と無関係に体調崩したりしたので、ガチャとか置いといてシンプルに運が悪かった気がします。そういうタイミングってあるんですかね。
ARBは真面目にプレイするほど苦行になる気がする

ARBは真面目にプレイするほど苦行になる気がする

前回イベントガチャの魔法少女らむだちゃんが未だに引けないどころかSSR1枚も出ないレベルの大爆死かましてるのに加えて、報酬SSRの忍者クーコーくんも全然出なかったんですよ。
でも私が持ってる報酬SSRのオートスキルがフリックブースト・スクラッチブーストだらけだったのに対して忍者くんがパーフェクトブーストなのに気づいてしまい、これ完凸する価値ありそうと思って完凸するまで走ったら1700連越えた上にランキング1000位見えてきて、そのままアイテムぶっ放して狙ってみたらこうなりました。
回復アイテム使わされたのはいいけどオートプレイアイテム大量に持っていかれたのがキツイので、二度と1000位狙いしません。
何がキツイって音ゲー得意じゃないから長時間プレイしてると真っ先に目が疲れてコンボ繋がらなくなるので、ポイント稼ぎでなく目を休める意味でもオート混ぜないともたないんですよ。
最近やっとエキスパでフルコン取れたのでエキスパ中心に周回してみましたが、フルコン安定する数少ない曲(A.R.BのB,Cパート)が2分超えで長時間自力プレイは普通にキツい。もしかしてハードの短い曲周回したほうがマシだったのでは?

そんなこんなで次のイベント(今やってるやつ)はオートプレイ使わずにのんびりいくか〜って思ってたのに報酬SSRのオートスキルが下手くその味方パーフェクトアシストで、これは完凸する価値あるな…1000連いかずにできるといいな…って遠い目になってます。
まあ最悪3箱目開けられればいいか。
とりあえず最近シブヤソロ2曲目のBパート追加されたのでのんびりフルコン目指すことにします。フルコン出来なくても好きな曲叩くのは楽しい。
イベント本気で走ると好きな曲叩く余裕なくなるので、そういう意味も含めてガチるとただの苦行です。

二宮さんのパズドラ動画

列界の化身に挑戦!ノーチラスヤバい…。
https://www.youtube.com/watch?v=bpGGN1DFllU

男性アイドルに興味ないけどこの人がパズドラ好きって噂は前々から聞いてて、なにかの番組でパズドラのプロと会って裏異形の適正はネレ遊戯とか話してたのが今でも忘れられないんですが、ついに動画出したんですね。笑
私はノーチラス持ってないけど、修羅の幻界シリーズ安定クリアできるほど強いって評判聞くのに表列界なんですね。
毒目覚め耐性つけてるから裏列界クリアしてるだろうし裏列界でもよかったような…
動画内で裏魔門や魔廊のオススメ教えてって言ってるのもノーチラス編成そのままでいいじゃんという感想。

私はパズドラ実況動画見慣れてるので、ガチのパズドラYouTuberに比べると時々立ち回り下手になったりキャラ名出てこなくて解説たどたどしくなったりするのが物足りないけど、良いパズルも披露してるし編成や語り口からやり込んでるのは伝わったのでよかったです。なんだか微笑ましい。
それにゲーム実況はプレイ上手くても早口オタク喋りやボソボソ喋りで聞き取りにくかったり、敵の行動に悪態ついたりしてて不快になることが珍しくないので、そういうのなくて聞き心地いいという点ではさすがだと感心しました。
なんだかんだ芸能人って喋り上手くてすごい。
NEW ENTRIES
【私信】(12.31)
いつの間にかすずきPの曲がサブスク解禁されてた(04.29)
最近パソコンとウォークマンぶっ壊れた(04.25)
ハイキュー(04.05)
(03.14)
乱数くん誕生日おめでとう(02.14)
あけましておめでとうございます(01.02)
逃げ若アニメ(07.10)
帝統誕生日おめでとう(遅刻)(07.08)
パズドラ電撃コラボ(06.19)
TAGS
お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記
ARCHIVES
RSS
RSS