今日のグーグルトップのアニメ可愛くて癒されました。
ちょっと前に熊本のやつがGyaoで無料配信されてたの観ました。
観てる真っ最中には熊本の景色綺麗だとかくまモンの存在感凄いとかレース熱いし熊本の学校の人頑張ってたなあとか色々感想あったんですが、最後まで観てから思い返すと総北勢がヒメヒメ合唱してたインパクト強すぎてそれしか思い出せない何かでした。
あと私が今泉と鳴子推しだからか、彼らがなぜか卓球してたのも印象的でした。絵はそんな感じです。
絵柄合うのか何なのかこの二人には不思議な描きやすさがあります。
私何度か熊本行ったことあるのにアニメで熊本空港や熊本駅出されてもピンとこないんだよな…と思ってたんですが、よく考えると近県から車で行ったことしかなかっただけでした。
月が綺麗だったから写真撮ってみた。
本当は月のシルエットがもっとはっきりしてて綺麗だったんですが、新しいスマホの高性能カメラ(多分)をもってしても夜の景色を見たままに写すのは難しいですね…
私が写真撮るの上手くないのも大きいんですけど。
↑お月見うさぎ出る度に言ってる気がしてる
そういえば最近透明ミルクティーという謎の飲み物がコンビニや自販機で売られてて、気になって飲んでみたら個人的にはアリでした。
しかしネットで味薄くてまずいって評判も見かけてちょっと悲しい。
働いてる合間に飲むには甘すぎなくてちょうどいいんだよな〜むしろもうちょい薄くてもいいんじゃないかって思うくらい。
もしかしたらこれは私が透明ミルクティーを『ミルクティーから色抜いたやつ』でなく『ミルクティー味の水』として飲んでるからかもしれない。
味付き水はいろはすみたいな甘すぎるの好きじゃなくて、本音を言えば数年前売ってたやさすいくらいの控えめさが好みなんだけど、あれは検索候補にまずいって出るほど不評だったらしい……
記憶が美化されて今飲んだら普通にまずいなーって思う可能性もなくはないけど、売ってた頃はドハマリしてたんだ……
今日久しぶりにオツベル読み返してから折原臨也と〜シリーズをパラパラめくったら、思ってたより臨也シリーズでオツベルネタ拾ってたことに気づいた。というか予想以上に細かいキャラ名忘れていた。
喝采の表側の世界でやたら打ちまくってた棟象選手、どっかで見た名字だと思ったら喜佐さんの身内じゃん…
そしてやっぱり乙野辺さんと喜佐さん可愛いので機会あったら続刊出してほしい……
最近Over SoulやNorthern lights聴いてたら描きたくなった
マンキン絵は長い間描いてるせいか、ここ数年は何も考えず手癖任せで描いてしまう…
発売決まったらしいですね楽しみです
カゲプロの曲の人最近は人間ボーカル曲作ること多い気がしますけど、またボカロ使ってくれるんでしょうか…やっぱり人間ボーカルになるんでしょうか……地味に気になります
働いてたので興南の試合全く観れなかったのですが、休み時間をぬってこそこそ速報チェックしたら6−0→6−6→6−9(終了)という流れにびっくりしました。
後で調べたら実況民が騒ぎすぎて疲れるタイプの試合だったようで…愉快だったならそれでいいです(?)
お疲れ様でした…
興味あるといえば、最近出たワンピの20周年記念雑誌(?)に『もしサボが頂上戦争でルフィとエース助けに来てたら』というif設定漫画載ってるという話を最近知って気になってます。
しかしページ数めちゃくちゃ少なくてその雑誌が1000円くらいするらしいので、数ページのために買うには高いな…と悩みます。