つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

地元にあるアニメと無縁の店で知らないうちにアニメグッズ(缶バッジやストラップなど小物系)扱い始めたとの噂を聞いて行ったら本当だった
中古っぽくて作品別に分類されてないから推し探す手間かかる代わりにめちゃくちゃ安くて驚いた
しかも県外のコラボイベント限定品が珍しくなくてどこから仕入れてるんだこれ…ってなった
とりあえず昔ペダルと京都タワーがコラボしたときの推しグッズ買えたから満足

しかし推し二人いるうち片方しか見つけきれなかったのでもう片方も欲しくなるなと通販サイト開いてしまう
最近私宛の荷物親に開けられるようになったから通販は微妙かな…
ピクブラのローズフェス

ピクブラのローズフェス

先月行われたピクブラの企画に参加したところ薔薇に当選して今日届きました。
色をおまかせにしたら黄色でした。可愛い。
先日誕生日だったので誕生日プレゼントもらった気分です。

しかし仕事中に届いてたので親の荷物と間違えられて勝手にダンボール開封され、なんなのか言及されるおまけ付き…
BLイラスト中心の投稿サイトにイラスト投稿して貰いましたとか言えないのでネットの懸賞と濁すしか。

とりあえず適当な空きペットボトルに添付の栄養剤入れてパソコン机に置いてますが、パソコンの近くはうっかりボトル倒したとき怖いし他に花飾れるスペースは自室に存在しないので、後日ベランダにでも移動したほうがいいかもなぁと思ってます。
私がパズドラのマンキンキャラをどうしたいのかがよくわかる

私がパズドラのマンキンキャラをどうしたいのかがよくわかる

見てわかる通りシャーマンに持霊くっつけてニヤニヤしたいところですけど、蓮とハオだけは持霊にする用まで確保できなかったので暫定で竜さんくっつけたりしています。
ハオは扱いやすそうで扱いにくい能力持ちなので、何かくっつけると余計扱いにくくなりそうで他のキャラくっつけるのに躊躇しています。
トカゲロウも使えるところでは使える特殊能力持ちですが、私はトカゲロウ使わないと対応できない特殊技飛んでくるダンジョンで遊べる次元に到達してないために竜さんにトカゲロウくっつける必要なく進化素材も足りず…
あと、HP低いほど強くなるメイデン様やマルコとHP高いほど強くなるリゼルグの噛み合わせ悪いので、遊ぶときはメイデン様のところにリゼルグ入れてません。X-I揃えたくてもうまくいかない悲しさ…
パズドラ始めたてで超簡単なダンジョン行ってた頃は能力考えず適当にマンキンキャラ詰めればどうにかなったんですけどね。


今パズドラで進撃コラボやってて、進撃は過去数回アニメに挑戦してリタイアしたので多分私に向いてないんだろうと思いつつもミカサは好みで、ミカサ欲しいなと貯めてた魔法石で10回くらい引いて普通に外しました。
キャラだけ好きで原作読んだことない進撃ですらこの様だと、いつか来るチャンピオンコラボに推し出てもガチャに数万溶かさないと引けなさそうで恐怖しかありません…

最近パズドラの話しかすることがない

マンキンコラボ以来キャラ育てるためにパズドラばかりしています。
詳細未定ですがペダル載ってる雑誌とのコラボも決まったので、推しが登場するならまたガチャ回したい所存。
ただ、ペダル載ってる雑誌は絵柄苦手な作品いくつかある(本誌買うときも電子で買って目次飛ぶから表紙目次隣接ページ以外視界に入れてない)ので、そういうの持て余しそうだしペダル単体コラボが良かったなと思います。
いっそ心置きなくスルーできて財布にも優しいから推し出ないほうがいいなと思わなくもないです。こういうこと考えてるとむしろ出そう…

キャラ育てると言ってもレベル上げるだけならダンジョン周回したり強化素材合成すればいいし強化素材は比較的楽に入手できますが、別形態に進化させる素材(特に葉→阿弥陀丸みたいな持霊形態にするやつ)が入手難しくてそろそろ詰みそうです。
調べてみたら特定ダンジョンのクリア報酬でもらえるらしいんですが初心者には難しくて、なんかもう1000〜3000円程度で入手面倒な素材セット売ってくれって気分です。
今5000円で魔法石に素材ついてるセット売ってますけど一番欲しいのないし素材目的だと高く感じてしまって。
というかパズドラはキャラ強くするためにやることの種類多い上に強くする素材の入手経路が高難易度ダンジョンクリアばかりで、強くするのに必要なもの集めるために強いキャラが必要ってどういうことだろうかと。

初心者でパズル下手だしもっと上手くなれば対応できる範囲増えるだろうかと思わなくもないのですが、高難易度ダンジョンの敵はたいてい変なギミック使ってくるので結局それに対抗できる強いキャラが必要という。

写実絵画展

見に行きました。
正直写実画には絵じゃなくて写真でいいのでは…?ってイメージあって、リアルであればあるほどそう思ってしまうので誘われなければ行かなかったと思いますが、結果的には見てよかったです。
実物には画面越しや印刷では伝わらない力がありますね。

色々見た結果個人的に写実画では人物画や静物画よりも風景画が好きだなって思いました。
風景画は大抵近くで見ると葉っぱの一枚一枚などに筆置かれてるのがわかって、リアルだけど絵なんだって思えてなんか安心するので(?)
静物画などの中には近くでまじまじ見つめても筆運びとか全然わからなくて本当に絵なのか疑ってしまうものもありましたが。
人物画はポーズや表情より服の質感や皺に注目してしまうので裸の女性の絵はどう見ていいか悩みましたが、構図の取り方とか見ると私が普段見たり描いたりしてるキャラ絵にも通じるところがあるなあ、と。まあ結局綺麗に見える構図には法則あるんでしょうね。
黄金比とか綺麗に見える構図試してみたい気持ちはありますがやり方がわかりません。

帰りに売店で記念に何か買おうかなと思った結果、今回の展示と全く関係ない栞のデザインに惹かれて買いました。
やっぱりリアルな絵は印刷されてるとこれ写真でいいよねと思ってしまいます…

チルドレンレコード

マンガ倉庫行ったら初回盤が思ったより安かったので買った
カゲプロが人気あった頃は定価の倍くらいの値段ついてたのに今は半額になってて時代の流れを感じる
在庫ダブついてるのにも物悲しさがある
ストーリーやキャラは置いといてあの人の作る音楽本当に良いと思うんだけどな
キャラといえば、ブックレットに書いてあるプロフィールの一言台詞みたいなのと『好きな○○は××』のわざと奇をてらってそうな感じが絶妙にイタくて癖になる
でも正直カノさんの『好きな都道府県は佐賀県』だけは好きだったりする
後年ゾンサガが人気出たのを思うとなかなか前衛的

というかこの値段で買えるならカゲプロ熱高かった頃に無理して買わなくて良かった
あのくらいの時期はCD1枚に数千円出すの渋るくらいには金欠拗らせてた
今はマンキンコラボのために躊躇なくパズドラに課金できるくらいにはなったけど、なんとか貯金作っただけで稼げてる感覚はあまりないんだよな
ある程度貯金ないと落ち着かない性分なのと、本当に金出したいものにガッツリ出すために金貯めてるようなもんだからな
パズドラマンキン

パズドラマンキン

結局あれからさらに課金してガチャキャラコンプしました。
なんとか未成年の課金限度額以内で収まったので、そこはまあ。
シルバもなんとか入手しました。
結局出現率の割にホロホロ少なかったので、物欲センサーの恐ろしさを実感します。

なんだかんだクエストも本戦の超地獄級以外クリアしたので、やり込む方向に進んでるあたりマンキン好き拗らせてるのかストレス溜まってるのか…
経験上、心に余裕なくしてるタイミングでゲーム始めるとだいたい無駄にのめり込むんですよね。
何度脱出ゲームやパズルゲームや花札麻雀に没頭したことか…

令和よろしく

でいいんでしょうか…?なんか巷が年末年始ノリだったので。


ところで新元号記念(?)にパズドラ課金して16回マンキンガチャ回した結果
アンナ1、ハオ2、葉1、蓮1(星6)
オパチョ1(星5だけど出現率が星6に近い)
リゼルグ1、チョコラブ1、マルコ2、竜3、ファウスト3(星5)でした。

これでガチャキャラはメイデン様以外揃ったので良かったです。
というかアンナさん出たので満足です。
それにしても先月含めて40回くらい回したんですが、ホロホロが星5なのに通算一回しか出なくて(同じレアリティのマルコやファウストは10体以上出た)物欲センサーの力を感じます…

というか前やりこむつもりないとか言ってましたが、なんだかんだパズドラ始めて一週間でランク70まで上げてマタムネとミッキー入手したので、やっぱり私はマンキンが絡むとストッパー壊れるんだと思います。
新人なりに頑張ればシルバまでは入手できそうですが、たまお・潤・まん太は厳しそうです…
グレートスピリッツはゲーム歴浅くてもパズルの腕次第でどうにかなりそうですけど、期間内にそこまでいけるかどうか。

[追記]↑グレートスピリッツはダンジョンのレベル1〜10全クリ報酬だと思ってましたが、シャーマンファイト本戦クエスト込みの全クリ報酬なんですね…
レベル10まではなんとかいけましたが、本戦クエスト超級と超地獄級クリアできる気がしません。

パズドラ

スマホゲーやらない主義なのでマンキンコラボの噂は把握しつつスルーする気満々でしたが、なんか最近色々あって疲れてきたのでガス抜きにゲームするか〜とインストールしました。
適当にノリでやってるのでゲームシステム理解できていません。というかやり込む予定ないので理解する気もないです。

微妙に課金しつつコラボガチャ回したらマルコばっかり出て困惑しました。
葉蓮ホロホロ出たのでそのあたりは満足ですが、ハオアンナメイデン来ませんでした。
アンナさん欲しかったな…

今週の本誌のペダル

電子で買いました。

ゴールしましたね。
やっとゴールしましたね。

私がペダルにハマったのアニメ3期の頃でおよそ2年前なんですが、当時の本誌はIH3日目序盤だったと記憶してます。
つまりこの1日のレースだけで約2年ですよ。それがやっと決着ですよ。1日目から見守ってる人にはもっともっと長かったでしょうね。

結果に関しては、メタ的に主人公校がほぼ無冠なので最終ゴールだけでも獲らせる可能性は大いにあるよなあと考えてたので、まあ。
途中リザルトのゼッケン何一つ取れなくても最終ゴールさえ一番速く辿り着けば総合優勝という作中ルールですが、ある意味姑息なそれを本当にやるのがライバル校でなく主人公校だったという。
ゼッケンといえば、えらい話数消費した記憶がある山岳ゼッケンの行方がこのタイミングで言及されるとはちょっと予想外でした。
まあ、ともかくこうして最終ゴール見届けられて安心しました。

こんな表現でいいのかわかりませんが、私が昔受験で本命落ちて滑り止め受かってたとき感じたものに似た安堵があります。
正直結果は見えてたけど、形を見せられたことでしっかり事実として固まったといいますか。

あとは今泉&鳴子推しとして、今泉は2年目IHでいいとこあったようでなかった気がするのでせめて3位フィニッシュして欲しいのと、これから鳴子がオールラウンダーのままなのかスプリンターに戻るのかの行方が気になります…

NEW ENTRIES

【私信】(12.31)
ゾンサガのアルバム聞いた(10.31)
スマホの保護フィルム(10.25)
沖ツラを観た(09.01)
沖尚おめでとう(08.23)
ヒプドリサ終するんですね(08.09)
ジャングリア(08.01)
(05.23)
いつの間にかすずきPの曲がサブスク解禁されてた(04.29)
最近パソコンとウォークマンぶっ壊れた(04.25)

TAGS

お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記

ARCHIVES

RSS

RSS