つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

マンキンアニメ化???????

https://www.youtube.com/watch?v=gyzqCA8aVSo

2021年4月完全新作アニメ化決定???

マンキンアニメ化って情報を先程見かけましたが本当ですか?
寝ぼけてみた幻覚じゃないんですか?
私が今日誕生日だからってなんか適当に喜ばせようとしてるドッキリ的なアレではないですよね???


なんかPVで『Over Soul』流れてますけど使うんですかこの曲?
数年前武井さんが「実は再アニメ化の打診来てたけど前作の声優さんと音楽使えないから無しになった」と呟いてましたがそのへんなんとかなっているということなんですか?
というかPVにマタムネいるということはルヴォとかそこらへんのエピソードも全部やるということですか?
というかぶっちゃけ原作厨の私としては前作アニメの音楽と声優以外だいたい微妙だったんですが私はこのアニメ楽しく観られるんですか???
普段ネットの無料配信でしかアニメ観ないんですけどさすがにマンキンのためなら動画配信サイトのサブスク始めることを辞さないですよ???



明らかに盛大に混乱してますがとりあえずセルフ誕生日プレゼントとして電子でスパスタとレックリ大人買いしろということでいいですか?いいですね?はい
なんやかんやで途中から買えないでいたからちょうどいいですね
遊戯さん誕生日おめでとうございました

遊戯さん誕生日おめでとうございました

誕生日が昨日だったと先程知ったので。
遊戯はパズドラで惚れそうなくらい強くて大変お世話になっているので、日頃のお礼も兼ねて一言お祝いしたかった。
そして載せるパズドラ画像なかったので取り急ぎジューンブライドダンジョン行ってきました。
ジューンブライドの周回素材集め終わってないんです。

私がネレ遊戯使うときはだいたいこんな感じの編成にしてます。
遊戯2人にブラマジ師弟にカワイコちゃん2人で見栄え悪くない気がしています。
しかし遊戯は過去のダンジョンほぼ無双できる代わりにここ半年くらいの新しいダンジョンでメタられてるのが悲しい。
多少メタられても勝てるあたり本当に強いんですけど。
今度出るホロホロのフィギュア出来良さそうですね

今度出るホロホロのフィギュア出来良さそうですね

先日紹介記事出てたので見てみたところ、造形が理想的なまでにホロホロすぎてちょっと欲しくなりました。
氷の透け感もいいしコロロが可愛いところも非常に良い。
ついでに言うとホロホロと蓮の組み合わせ好きなので、二人セットにできる仕様なのも良い。
言っても私はフィギュアとかポスターとかああいうスペース取るグッズいらない派なので多分買わないと思います。
フィギュアいらない派だけど出来良さそうでちょっと感動したという話です。


以下マンキンコラボに関するパズドラの愚痴です。

とにかくマンキンコラボ全力で走って疲れました。
画像はホロホロのスキル上げ中の様子です。
前回コラボのときにスキル上げの概念理解してなくてコラボ期間中にキャラのスキル上げしてなくて後々困った過去があるので、今回はがっつりスキル上げダンジョン回りたかったんですよ。
でも前回は未育成キャラ詰め込んだ適当編成で1コンボすれば勝てる楽なダンジョンだったのに、今回は敵がギミック飛ばしてくる上にHPもそれなりに設定されてるからガチ編成のサブ2枚抜きで妥協しないと勝つの面倒になるんですよ。そういうわけで社長。
がっつりガチャ回したから育成対象めちゃくちゃ多くて周回数も増えて疲れました。
前のスキル上げダンジョンの仕様ならたくさんガチャ回した人のほうが効率良く育成できて得だったのに、今回の仕様だとたくさん回した人のほうが育成に手間かかって損するので、課金ゲーとしてそれでいいのか?と思わざるを得ませんね。

今の仕様の唯一の利点はスキル上げついでに周回素材のオラクルベル集められることなんですが、他のコラボならコラボの交換キャラ取って周回素材余ったときに汎用素材と交換できるシステムだったのにマンキンコラボではそれすらなかったのも不満でした。
なのでオラクルベルが大量に余ってしまって、トレード機能活用してフレンドさんに配るしかできないのが面倒でした。
元々のフレンドさんはあまり貰ってくれなくて、わざわざ攻略サイトの掲示板でトレード募集する手間取らされたことも含めて疲れました。
ついでに言えば育成終わったあとはミッキー探しの旅に出て、これも気が済む程度の数確保するまでかなり周回させられたので疲れました。

私はマンキンコラボでマンキンキャラの手持ち増やせたことには満足ですけど全体的に疲れたので、しばらくはログインして適当にスタミナ消化するだけでいいかなって気分です。
なんかもうしばらく課金もいいやって気分。課金してたくさんガチャ回すと損するならなんかもういいや。


という感じで心底疲れながら列界TAやったら時間ギリギリクリアで笑えました。
常設の列界クリアしてないのに。
まあ、やる気あったときに攻略サイトと計算アプリ活用して攻略メモ作ってたおかげなんですけど。
パズドラのマンキンキャラの図鑑やっとコンプした

パズドラのマンキンキャラの図鑑やっとコンプした

1年前のマンキンコラボでパズドラ始めたときやりたかったことを2回目のコラボにしてようやく成し遂げました。
ただの自己満足。
全形態1体以上持ってボックス内でコンプが理想ですが最高レア3体以上確保はさすがに厳しいので、サティさんとルドセイは2体確保して進化後と持霊形態それぞれ作って図鑑開けました。
むしろ図鑑開けるだけなら1体いれば進化と退化行き来でいけますけど、さすがに芸がないので。
もっと言えば元々蓮とハオ2体持ちで、進化前と進化後で使い分けしてて持霊形態作ってなかったんですが、進化退化で図鑑開くじゃんと気づいたときにはフル育成済んでて、育成素材や経験値が無駄になるのは惜しいと思ってやめたという経緯もあります。
今回のコラボで蓮とハオ補充できてやっと馬孫とS.O.F.作れました。使い道は不明ですけど。

ところでコラボの周回素材ひととおり集めて花くんとG.S.確保してもミッキー2体目(持霊形態用)確保できなくて、ミッキーのためだけにダンジョン超地獄級回って10周目でやっと出ました。
幻獣枠とはいえミッキーのためだけにスタミナ500も消費したのか…


最近パソコンのネット回線ぶつぶつ切れて鬱陶しい。
同じWi-Fi使ってるスマホはそうでもないから設定開いてみたけど何をどう弄ればいいのか全くわからない。
葉くんハオさん誕生日おめでとうございます

葉くんハオさん誕生日おめでとうございます

これはパズドラの葉くん転生形態です。
コラボ来る前に作って育ててました。
潜在は何も思いつかなくて転生前につけてた遅延耐性のままですが、枠開放して遅延4キラー2にするかキラー4で火力特化にするのがよさそう。

さっきなんとなくむしゃくしゃしたのでパズドラに追い課金してガチャぶん回したらいい感じに引き良くて、サティさんとか蓮ぼっちゃまとかホロホロ複数とか欲しいキャラ一通り出てくれました。
あと10回分の魔法石残ってるんですが割と満足したので撤退でいいかなって気分です。
結局今回も60回近く回したので、どうやら私がマンキンガチャで欲しいキャラ揃えるのにはガチャ60回ほど必要らしいです。
パズドラのマンキンコラボ始まりましたね

パズドラのマンキンコラボ始まりましたね

早速120円ガチャと高レア確定ガチャ買って25回くらい引きました。
魔法石まだ残ってますが途中から引きが悪くなったので後日出直します。
確定で3体目のハオが来たので心置きなく転生とS.O.F.作れるし、5体目の葉くんも来たので後で阿弥陀丸作って超転生パールにつけて遊ぼうと思います。

新キャラは今のところラキスト4体とルドセイ1体来ました。
サティさん2体当てて本体とダイニチくん両方作りたいけどこの調子だと難しいかも…
せめて1体は自力で当てたいと思いつつ、当たらなかった場合観念して追加で課金するか手持ちで無理矢理交換するかが微妙なところです。
1体しか持ってないキャラ手放さないとサティさん交換できなくて、マンキン好きとしての自分とパズドラーとしての自分のどっちを取るかという話でして。

そしてホロホロが来ません。
ホロホロが来ません。(大事なことなので)
前回のコラボでも最高レアの葉くんより出なかったくらいだし物欲センサー仕事しすぎ…
単純に推しなのとスキルが有用なのとであと2体は欲しいのに…


画像はシャーマンキングチャレンジのクリア履歴です。
これはマンキンキャラで行くしかないだろう!と喜び勇んで葉くんで挑み、キャラのセリフ見るためにわざとダラダラ進んだのでこんなもんです。
助っ人側も葉くんが良かったんですがフレンドにいなくて小野田くん借りました。
小野田くんの最大の利点は追い打ち組まなくていいことのはずなのに根性持ちのハオ戦で普通に追い打ち組んでしまったので、小野田くんの存在意義が謎。
でも道中チョコラブにリダチェン食らったときルルナに変わって、この中で一番小野田くんと相性良いキャラにするとはわかってるじゃん…という気分になれたからこれはこれで。
先制ギミックはラキストに食らった回復消去不可が一番面倒くさかったです。
解除スキルなくても葉くんのおかげで耐久きくとはいえ、回復力そんなにない編成なので復帰がしんどかった。
ホロホロのロック目覚めも対策積んでなくて地味に鬱陶しかったんですが、耐久寄りの立ち回りしてると割とどうにかなったのでまあいいかって感想。
あとは敵の葉くんの属性吸収も面倒だったけどそこは耐えて、その後無効張ってきたタイミングで突破しました。
道中ほとんどスキル使わなかったのでボス階で阿弥陀丸とV3ベルトのスキル溜まってて、そのへんぶっぱなして正方形組んだらハオぶち抜けました。
V3ベルトは覚醒目当てか変換スキルとして使うこと多くてエンハンスと見なしてない節あるんですが、敵がデバフかけてくるときは便利ですね。


それにしてもこれ1回きりなのもったいない。
気持ち的にはこの倍くらい時間かけて少しずつ敵のHP削ってじっくり行動パターン観測したいくらいなんですけど、パズドラはそういうことやると事故って敵に発狂されて死ぬゲームなので加減がわかりません。
あとはマルコに「逃げては敵は落とせんぞ」って言われたとき大人しく逃げるのやめて倒したりとか、敵に煽られたタイミングで盤面良いとノリで倒してしまうのもあって堪能しきれなかった感覚です。
煽られてからノリで倒すあたり無駄に楽しんでるのがよくわかりますね。
パズドラの週末チャレンジ

パズドラの週末チャレンジ

早速クリアしました。
ちなみにこれ私の表異形周回編成です。
リダフレ遊戯のアシスト以外全てコラボに染まってる(しかも遊戯王マンキンBLEACHでジャンプオンリー)のが笑いどころです。
この編成なら余裕の安定クリアできるはずなんですが、先日零したように最近パズルミスでビッグフットにぶん投げられたりニクスやヴァースに殺られたりが続いて異形行くの嫌になってたんですよね。
でもこれはスタミナフリーだから時間と気力以外失うものないし…と思って報酬だけ回収するつもりで突入したら、そりゃいけましたね。


どうやらマンキンコラボは来週から始まるらしいので、早速課金して魔法石増やしておきました。
前回コラボのとき確率計算しようと思ってガチャ結果エクセルに記録してたのを見返したところ、60回ちょっと引いてたらしいです。
なので今回はコラボ開始後に買う予定の確定ガチャ込みで50回ぶんくらいの石確保しておきました。これで爆死したらもう知らん。
私には欲しいキャラ出るまで課金するとかそんな金の使い方できないから。

嫌な予感的中して葉・蓮・ハオの新しい進化形態転生だったし追加されたミュンツァー兄弟・サティさん・ラキストは強そうだけど既存キャラの強化微妙だしなんだかな。マンキン好きだから回すけど。
言ってもメイデン様とマルコのスキルターン短縮されてメイデン様のリダスキ攻撃倍率上がったのはありがたかった。
メイデン様(サブにマルコ)は練磨周回に使ってるので。

パズドラでマンキンコラボ復刻きたー

最近闘技場系のダンジョンでしょうもないパズルミス(主に正方形組み損ね)してボロ負けすることが増えてなんかめんどくさくなった結果、ここ数日は海馬ユージオで淡々と列組んで絶メタ周回する程度のモチベしかなかったんですがこれは嬉しい。
マンキンコラボからパズドラ始めたけど、当時キャラ育ってなかったのと下手くそだったのとでダンジョン超地獄級クリアできなくてまん太とグレートスピリッツ取れなかったの心残りだったから今度は取ろう。
それとミッキー1体しかいないから複数確保してイマリシガラキ作りたい。使うかは置いといて。
あとは潤姉さんとたまお(モンポキャラ)もコレクション目的で欲しかったけど、当時そんなにモンポ貯めきれなくて買えなかったので買っておこうかな。

告知PVからなんとなく葉蓮ハオに分岐進化追加されそうな気配を察知して、もし転生進化(※他の進化形態と行き来できない上に育成やり直し)だったら面倒くさいし元々もっとキャラ集めたい気持ちはあったから久しぶりにガッツリ課金かなぁ。
久しぶりというか、先月から課金控えてるだけなんだけど。
とりあえずコラボ日時によっては今から課金して石貯めてもいい気がしたけどいつなんだろう。

東京事変の新しいアルバム

  • ニュース(初回生産限定仕様)


パッケージや歌詞カードのデザインも楽しみたいから配信より現物で欲しい、でも今物流系大変そうなイメージだからアマゾンで買うのは気が進まない、よってCD屋行ける機会あったらそのときに買おう、と構えた結果やっと購入できました。
東京事変の過去のアルバムはだいたい持ってるんですけど当時中古品ばかり買ってたので新品で買い直したいくらい状態悪いのも多くて、新品で入手できただけでもなんだかテンション上がります。

パッケージの紙ジャケットの雰囲気は面白いんですがCDが正方形と円を混ぜたような小学校の図形問題に出そうな形の袋に入ってて困惑しました(例えが酷い)
内容としては、メンバーそれぞれが1曲ずつ作曲して詰め合わせてるところに『color bars』を連想させられました。
あっちは作詞もそれぞれが行ってたので個人個人の味が強く出てましたが、今回は作詞が林檎さんで統一されてるので、東京事変らしい東京事変サウンドが帰ってきたという印象でとても良いです。
収録曲の中で「永遠の不在証明」は一度聞いて即先行配信買ったくらいには惚れたんですが、「うるうるうるう」も個人的に好みです。
「手紙」や「キラーチューン」も東京事変の中でトップクラスに好きなので伊澤さんの作る曲が好きなのかもしれません。
あとは「ほんとのところ」でも感じましたが刄田さんの曲には妙に癖になる味がありますね。



こうしてCD買えたのは仕事ついでなんですが、いつまでも職場休みにするわけにいかないからリモートで再開する流れになってて、それ系のアプリの操作慣れてなくて予行演習だけで疲れました。
元々電話嫌いでビデオ撮られるのも嫌いだから当然オンライン会議アプリもやらず嫌いなんですけどそうするしかない流れですからね…
パズドラの無料100連ゴッドフェス

パズドラの無料100連ゴッドフェス

パズドラには珍しい企画なのでせっかくだから引いたキャラ載せておきます。
私の体感でパズドラ運営は無料で高レアキャラ配布するのを渋る印象あるので強い高レアキャラがポロポロ出てくることはありえないだろうと思ってましたが、なんというかコメントに困る引きでした。

元々ゴッドフェスはあまり回してなかったので初ゲット多くて手持ち増やせたのはありがたいですし、ネットで色んな人のガチャ報告見たところフェス限6体は引き良いほうと思われます。
でも私は貂蝉(※非フェス限の便利キャラ)狙いだったので気持ち的には爆死です。
100連あれば1体くらい出てくれると信じてたのに………
貂蝉さえ出てくれたらフェス限出なくても有り難く受け取ってお礼にガンホーコラボ120円ガチャくらいは購入しようと思ってましたが、悲しいのでやっぱりしばらく課金見送ります。
それと今回引いたフェス限全員既に持ってるやつだったのもコメントに困る要因ですが、そこは無料なのでまあいいかな、と。


それにしてもこの100連ゴッドフェスやらガンホーコラボの友情ガチャやらでボックス圧迫されて、拡張するのに魔法石持ってかれたので得してるんだか損してるんだかわからなくなってきます。

NEW ENTRIES

【私信】(12.31)
ゾンサガのアルバム聞いた(10.31)
スマホの保護フィルム(10.25)
沖ツラを観た(09.01)
沖尚おめでとう(08.23)
ヒプドリサ終するんですね(08.09)
ジャングリア(08.01)
(05.23)
いつの間にかすずきPの曲がサブスク解禁されてた(04.29)
最近パソコンとウォークマンぶっ壊れた(04.25)

TAGS

お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記

ARCHIVES

RSS

RSS