つれづれと。

マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。http://mblg.tv/stand0by0me/
マンキン・デュラ・ボカロ音楽・ヒプマイなどが好き。たまにパズドラ。
http://mblg.tv/stand0by0me/

なんか世紀末っぽい空気

最近元号変わって新時代始まったばかりのはずなのに。
買い占め騒ぎで近所のドラストに貼られた「○○はご家族様一点まで」の○○部分の項目数がエゲツないことになってて、色々通り越してドン引きとしか表せない気持ちになりました。

数日前に学校や遊園地を一時的に閉めるってニュース観て、この流れだと私の職場も一時的に閉めるかもと心配してたら案の定そんな感じになりそう。
普段家でゴロゴロしてネットとパズドラばかりやってる人生だから自宅待機自体はそんなに苦じゃないんですが、自粛期間中の仕事が復帰後まとめてやってくるのが地味に面倒…
家でやりたいことはパズドラのイベントとか積ん読の消化とかいろいろあるんですよ。できるかは置いといて。

世の中の自粛ムードがすごい感じに

私は申し込みすらしてませんでしたが、来週ゾンサガの声優ライブ控えてて大丈夫かなと密かに心配してたらやっぱり中止になりましたね…
ライブで「佐賀事変」と「輝いて」がどんな感じになるのか知りたかったな…衣装とか。
舞台も予定されていたの自粛されましたね。
バトルものじゃないのにバトルものみたいなキービジュしてたり、なぜか公式ツイでフランシュシュじゃなくて巽のビジュアル公開してたりするのが面白くて好きだったんですが。
幸か不幸か、これで2期副題の「リベンジ」の意味が深まりましたね…


ゾンサガついでにこの動画観たら面白かったです。

【テレQ】ロンブー淳のゾンビランドサガ聖地巡礼ツアー
https://www.youtube.com/watch?v=XtiWb32Vwsc

淳さんがゾンサガ観てハマったという話はちらっと聞いたことがありましたが、番組内でちょいちょいガチっぽい発言してて、本当にファンなんだと嬉しくなりました。
私は途中のクイズコーナーのお酒の問題以外即わかったので、多少佐賀のこと知ってるけどお酒には全く興味ないのがとてもわかりやすい。
巡礼先でことあるごとに巡礼者のファンと遭遇して盛り上がり、萬坊の社長にドラ鳥の社長に県知事とすごいゲスト盛りだくさんでなんか色々詰まっててすごい。
佐賀城は佐賀県庁のすぐそばだというのを考慮しても県知事出てくるのは色々通り越して笑えますが、それはそれとしてあのゾンサガ仕様の名刺可愛いですね。ちょっと欲しい(?)
あと序盤にアルピノの呉服展で無駄に膝掛け買わされてから終盤でネタ回収の流れが鮮やかでした。
パズドラの降臨クエスト

パズドラの降臨クエスト

なんとか全クリしました。
壊滅級の降臨はルシャナとリベルタス以外全部遊戯チームでいけたので遊戯めちゃくちゃ強いですね。と言いつつ画像は海馬ですが。

センリ降臨はLF遊戯にすると1階の先制攻撃で無慈悲な死を遂げるのでフレンドさんにイナ借りました。道中のイザナミにも対応できるのでイナいいですね。
リベルタスは1階の先制とか全属性必須縛りとか属性吸収とかが遊戯チームと相性悪くて、ダメージ計算アプリでシミュレートしつつやってみた結果リムルル入れた海馬ミナカでいけました。社長強い。むしろリムルルが強い。
それにしてもこの編成、社長がハーレム築いてるみたいで笑えますね。
ガブリエルは多分男性ってのと社長本人的には可愛い女の子で固めるより強くてカッコいいドラゴンで固めたほうがテンション上がってくれそうな気がするのでアレですが。
そういえば今日の朝までやってたSAOコラボのユージオが社長チームに欲しくて、高レア確定ガチャ買ったところ見事に当たったので普段はユージオ入れてます。そんなこんなで社長使うのが楽しい。


この降臨クエストを順にやっていくと、2012〜2013は妨害ギミックへの耐性積んでないチームでもさらっとクリアできて、2014〜2015は追い打ちと属性吸収に気をつければだいたいどうにかなって、2016〜2017は何も考えずに突っ込むと負けるけどギミック把握して対策すれば勝てるようになってて、2018〜2019はギミック過多+高火力要求でひたすらめんどくさいという流れをありありと感じさせられました。
正直遊戯持ってなかったら2018〜2019のやつ半分くらいクリアできなかったと思います。

今日センター試験ですね

後日問題解答出揃ったら予備校のサイト使って数学と英語だけ解きたいと考えてるけど本当にできるかは謎です。
今年は暖冬なのでだいたい毎年寒いセンターの日が寒くなくなるんじゃないかなとふんでましたが、そんなこともなく比較的寒くなりましたね。


なんか今日パソコン起動したら微妙に動作遅くなってて、もしやwin7のままだからか?10にアップグレードしたほうがいいのか?と悩みつつもよくわかってません。
今使ってるノートパソコン蝶番とかLANケーブルの差込口とか外部的に壊れてるので、内部も壊れるならこれを機に新しいのに乗り換えるのも手だと思うとwin7のままでいいような気もしてます。
とりあえずデータのバックアップ取らないとだけどちょっと面倒くさい。
パズドラの遊戯王コラボ

パズドラの遊戯王コラボ

キャラ的にも性能的にも城之内くんが欲しいと何度かガチャったけど引けなくて、最高レアの遊戯と海馬社長が引けてしまったのでむしゃくしゃして海馬社長をレベル110まで育成してみたという画像。
正直、海馬社長のサブ性能は進化後のほうが唯一性と汎用性高くて強いんですが、イラストとリーダー性能は進化前のほうがいい感じに見えてどっち使うか悩みます。
というか私の手持ちでは進化後の完全毒耐性が腐るので、むしろ進化前のほうが活かしどころありそう。
進化後が完全暗闇耐性持ちだったら水属性の暗闇耐性持ち少ない私の救世主になっただろうに。

遊戯王ガチャは妙に高額なのが一番不満で、スキルレベル上げダンジョンないのもかなり不満です。
社長みたいに強い高レアキャラなら今回の方式でも超地獄級でスキル上げできますけど、微妙な低レアは全部まとめたチームで専用ダンジョン回ったほうが楽だしスタミナ消費も抑えられるので。

ガチャ引いたりユーチューバーの遊戯王キャラ使ってみた動画観たら遊戯王がどんな話だったか興味持って、色々調べた結果やっぱり城之内くん推せそう。
ある程度見た目整ってて主人公の親友ポジションで色々頑張ってていいやつなキャラは好みです。(典型例がペダルの今泉くん鳴子くん)
それにしてもネットで城之内くんのこと検索すると顔芸とネタバレ予告で埋まってて、ネットの悪い面が出てるなと感じます。一度玩具にされると骨の髄まで弄ばれる感じ。


よく考えたらこれが年明け最初の投稿でしたね。あけましておめでとうございます。
パズドラに飽きるまではこんな感じでパズドラの話多いと思います。

今年も終わるので

いつもはエムブロに好きなボカロ曲10選記事書いてましたが、今年は10選作れるほどボカロ聞いてないので、気に入った曲こっちに貼っておきます。
今年は感想系の記事あまり書かなかったためかどんどん感想系の語彙がなくなってコメント出てこないので割愛。
来年はそのあたり精進してエムブロにも記事書きたい。


【初音ミク】プラシリス
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35518996

【巡音ルカ】『エンダーエンバーミング』【オリジナル曲】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34458371

洛天依(Luo Tianyi)/ T.A.O. -music video-
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35825686

恋の恋による恋のための恋 / 初音ミク
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35340226

【巡音ルカ】Never Die【オリジナル】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34552092


2019年はwowakaさんの訃報が衝撃的すぎて一時期ヒトリエの曲ばかり聴いてました。
あとはゾンビランドサガの曲もよく聴いてた気がします。
パズドラの年末年始チャレンジ(双極ラッシュ)

パズドラの年末年始チャレンジ(双極ラッシュ)

正月に来ると思い込んでましたが今日からだったんですね。
とりあえずやるだけやってみたら一発でクリアできました。
ウルズかヴィシュヌにお邪魔降らし食らったままラクシュミーに出会ったら無慈悲な死だねって話を見かけたもののスキル積むのが面倒で無対策のまま突っ込んだんですよ。
そしたら2回もウルズに遭遇してヒヤヒヤしましたが、両方ともその後ドラゴンゾンビが打ち消してくれたので事なきを得ました。初めてドラゴンゾンビに感謝したような気がします。
ついでに言えばラクシュミー出てこなかったので良かったです。
指定のドロップ全部消す系パズル苦手でよく1・2個消し忘れるのでラクシュミー本当に苦手…
検定クエスト操作編もパズドラやめようか本気で悩むくらいズタボロでした。
そして闘技場3TAと同様、念の為持っていったファイズベルトのスキルの出番はありませんでした。
吸収持ち複数出たけどフロア離れててサンクレッドだけで間に合ったので。
まあ、毒耐性は役に立ってるのでいいお守りですよファイズ。


そして今年の仕事納めました。
今年は途中から仕事関係で精神的に参って色々とガタガタだったので、来年はもうちょっと気持ちを安定させたいところです…
こうしてパズドラやり込んでるのも精神的な逃げ場をゲームに求めてるようなものですし。

パズドラの公式生放送

昨夜観ましたが、なんか年末年始に色々イベント決まったり新キャラの性能出たりしてて飲み込むのに時間かかりました。

年始に魔法石配布は普通に嬉しい。
今も配布中ですけどフレンド消費しながらガンホーコラボ周回したり練磨でキャラ育てたりボックス拡張するのに石持ってかれるのでカツカツなんです。
フェス限出るかもガチャはハズレ枠に入手面倒くさい希石入ってるのはありがたいんですが、希石小とかはさすがにいらないかな…
うまくいけばこれでリーチェ帽子作れないかと思いましたがマシンノアの希石入ってなくて撃沈。
マシンノアは自力で頑張って、ザパン出れば御の字でしょうか。

闘技場チャレンジはあの二人が使ってたチーム混ぜたら私が使ってたチームに近い感じになってたのがちょっと面白かったです(リーダーサブのメンツだけでアシストは全然違うけど)
彼らのタイムを見るに私も頑張ればもうちょっとタイム縮められたかもなと思います。
ときどき横で茶々入れてる人がうるさく感じて、あの状況でタイムアタックできるのすごいなと感心してしまいました。

年末年始チャレンジは双極ラッシュだけ暇だったら試そうと思いますけど、正直60階層越えはどうかと思います。
敵の引き悪ければ吸収持ち7回くらい出る上にラクシュミー2回出るかもとか考えただけで疲れます…
長いダンジョンはスキルターンの調整も必要になってきて何も考えずに駆け抜けると事故るのでしんどい。

今回強化された既存キャラは持ってないので置いておくと、遊戯王キャラの性能が思ったよりピンとこなくてちょっと残念。
以前ゼータのサブ・アシスト候補欲しいって書いたんですけど、いけそうなのが最レア枠の海馬社長くらいで、最レア確定だけ買って外したらもういいかな感があります。
言っても妥協枠ですし、完全毒耐性持ってるのは便利ですけど暗闇耐性のほうが良かったので確定すら買わないかもしれません。無駄に高いですし。
昔なんとなく気に入ってた気がする城之内くんは蓮かアンナのサブに組めないこともないけど無理して取りに行くほどでもないような微妙な印象。弱くはないと思うんですが。
遊戯は性能見ても変身の犠牲者ですね、としか思えませんでした。
変身前の覚醒スキルとリーダースキルがもう少し整ってれば趣味で使うぶんには楽しそうですけど、さすがに物足りなさすぎて。
まあ、全体的に使いそうで使わなさそうなキャラ多いんですが、低レアに尖った性能のキャラがいて今後代用出るとも限らないので軽く数回引く程度ならいいような気がします。

どちらかというと正月ガチャが気になるのでそっち引こうかなと考えてます。
リーチェはイラスト可愛いけど持て余す予感しかしなくて、天狗とかバアルとかがピンポイントで役に立ちそうで数回くらいはいいかもなぁと思って。

Raiot

というイラスト投稿SNSが出始めのころに登録してたんですけど、10日ほど前からアクセス不能になってるという件を先程知りました。
どうもこのSNSの開発者はそれらしい形のサービスを作ることは得意だけど管理・運営するのが苦手なタイプらしく、過去にも色々作って大勢にウケたら管理してくれる人に売却、ウケなかったらさっさと閉鎖した前科があるらしいですね。
Raiot公式のツイッターアカウントは開店休業状態で、開発者のアカウントに直接問い合わせても無視されるとの情報も見かけたので、そういうのひっくるめると飽きて捨てたつもりなんだろうな、と。
Raiotは後発のポイピクなどにユーザー奪われてる雰囲気あったので、順当に考えて思うほどPV稼げなかったんでしょうけど、なんかモヤモヤします。

私が長年やってる手ブロとかここ数年メインでやってるピクブラの運営とかも運営としてどうよって言われそうなやらかしがないわけじゃないので、ウェブサービス作るなら完璧に維持管理しろとは思いませんというかむしろそのあたりの評価甘いほうですけど、さすがにこれからあの人が作るウェブサービス使うのは控えようかと思います。
この件で相当苛立ってるのか「悪評広まってこれから出すウェブサービス全部コケればいいのに」って悪態ついてる方見かけて、自分で作ったものに責任持てないならそうなったほうがいいんじゃないのと便乗したくなったのでこうして書いておきます。


Raiotに載せてた絵のデータは手元にあるのでポイピクとかに移行してもいいんですが、もともとログとしてまとめる機会を見失った落書きを詰め込んでただけなので、わざわざまとめ直さなくてもいいかなという気もします。
最近全然絵描いてなくて絵を公開したい欲ないのも大きいんですけど。
個人的に絵は描いた直後が一番「見て!できれば評価して!」って気持ち強いんですよ。
なので古い絵に反応来ると嬉しくないわけじゃないけど新しい絵にも反応してくれ…って気持ちになりますし、昔の絵を今見せたいって思うことがあまりなくて。
パズドラの週末チャレンジ(闘技場3)

パズドラの週末チャレンジ(闘技場3)

一応クリアしてました。

以前闘技場2タイムアタックやったときに3でもやるなら制限時間ゆるくしてくれないかなってぼやいたら本当にゆるくなってて笑いました。
事前に試運転した際には火水の属性吸収くるわダメージ吸収複数引くわで道中グダった結果ノアドラにやられてもうダメかと思いましたが、ダンジョン来てからやるだけやってみたら過去最速かもしれないくらいサクッとクリアできたのでまあ良かったです。
でも10分制限だったら死んでたので緩和されてよかったです。
今やってるガンホーコラボの2分制限ダンジョンでも思いますが、制限時間付きダンジョンはボス倒してもギリギリアウト判定されるところが理不尽で好きになれません。
それと、この前入手したファイズをベルトにして持って行きましたが特に出番はありませんでした。

順番にいけば次は運命の三針だと思うんですけど、攻略サイトのデータ見ただけで対応できる編成組むの面倒そうな印象受けてやったことないんですよね…
面倒といえば、前々から密かにやってる検定クエストがパズドラの面倒くさいところ詰め込んだような内容してて、操作編と攻略編をできるところまでやって心折れて火力編ノータッチだったりします。
多分レベル3くらいまでは私でもクリアできる難易度してると思うんですけど億劫さに勝てない…
あれプレイヤーに縛りプレイ強要してるようなもので、パズル上手いガチ勢と動画のネタ欲しいユーチューバー以外楽しめる要素そんなにない気がするんですがどうなんでしょうね。

NEW ENTRIES

【私信】(12.31)
ゾンサガのアルバム聞いた(10.31)
スマホの保護フィルム(10.25)
沖ツラを観た(09.01)
沖尚おめでとう(08.23)
ヒプドリサ終するんですね(08.09)
ジャングリア(08.01)
(05.23)
いつの間にかすずきPの曲がサブスク解禁されてた(04.29)
最近パソコンとウォークマンぶっ壊れた(04.25)

TAGS

お絵かき ゲーム 音楽 感想 雑記

ARCHIVES

RSS

RSS